インターコムは12月6日、電話回線で通信する従来型のEDIと流通業界の新たな標準「流通BMS」に対応したEDI統合管理パッケージ「Biware EDI Assist 2.0」を発表した。同製品は12月13日より販売が開始される。

同製品は、流通BMSが既定する通信手順「EDIINT AS2」「ebXML MS」「JX手順」とこれまでEDIで使われてきた通信手順「JCA手順」「全銀手順」「全銀TCP/IP手順」に対応している。

今回強化された主要機能は次の4点だ。

  • iPhone、Android端末といったスマートフォンからEDIシステムのリモート管理が可能になった
  • 流通BMSの業務メッセージのスキーマチェックが可能になった
  • 管理者の不正行為を抑止する「操作ログ」と「通信ログ」が記録されるようになった
  • 従来型EDI、流通BMSだけに対応した製品など、ラインアップが拡張された

同製品では、スマートフォンを用いて遠隔地から運用スケジュールと各種サービスの実行/停止が行えるので、障害発生時も遠隔から簡単にシステムを切り替えて早期対応が実現される。

ラインアップは全部で7種類。すべての機能が使える「Professional版」とProfessional版と比べて機能が制限される「Standard版」がある。

価格は、従来型EDIと流通BMSに対応した「Biware EDI Assist 2.0 Professional」が114万7,125円、「Biware EDI Assist 2.0 Standard」が72万4,500円、従来型EDIに対応した「Biware EDI Assist 2.0 Professional」(全銀/JCA)が108万6,750円、「Biware EDI Assist 2.0 Standard」(全銀/JCAが66万4,125円、流通BMSに対応した「Biware EDI Assist 2.0 Professional」(流通EDI)が108万6,750円、「Biware EDI Assist 2.0 Standard」(流通EDI)が66万4,125円などとなっている(いずれも税込)。

左から、スマートフォンから見たスケジュール一覧の画面、PCから見たスケジュール一覧の画面