11月6日、イーフロンティアは3DCGツール「Shade」シリーズの最新版「Shade 11」を発表した。発売は2009年12月の予定。

ついに発表された「Shade 11」

今回のバージョンアップに込められたメッセージは「繋がる」。これまでは「Shade」単体で3DCGを作る印象が強かったが、最新バージョンでは他のソフトウェアとの連携を強く押し出している。発表会で行なわれたデモでは、同社が発売中の人体作成3DCGツール「Poser」と、3D景観ツール「Vue」、スーパーソフトウェア株式会社のCADソフト、Avatar Reality社の仮想現実空間サービス「Blue Mars」を例に出し、3DCGデータの使用例を紹介した。

発表会では、「Shade」と他のツールの連携がアピールされていた

「Shade 11」の新機能で魅力的なのは、3DCG初心者用に開発された「スケッチモデラー」と「フォトモデラー」。前者は紙に描いたイラストの線をなぞるだけで、半自動的に立体のデータを生成してくれる機能。デモでは女性の顔を立体に起こしていた。多少のコツは必要だが、ゼロから人物の顔を作成するよりは楽。そして後者の「フォトモデラー」は、モデリングを行なう物体をデジカメで撮影し、その写真を元に立体化させる機能。撮影した何枚かの写真があれば、簡単にテクスチャーつきの3DCGを作れる。

3DCG初心者用に開発された「スケッチモデラー」

写真を元に立体化させる機能「フォトモデラー」

また、レンダリングの新機能として「ボリュームライト」が実装された。これは霧やスモーク、埃が舞う空間などでの光の跡を表現することができる。この設定を行なってレンダリングを実行すれば、まるで写真のようなリアルな表現が可能となる。この他に、Googleの3Dギャラリー「Google SketchUp」のデータを入力可能になったり、オブジェクトのぐにゃぐにゃと自由な形に変形させられる「ケージ」も楽しそうな新機能。1986年に第一弾が発売された「Shade」は、今後も目が放せない3DCGツールだ。

発売予定のラインアップは、これまでと同じく初心者・中級者、プロ用の3種類。初心者用の「Basic」のみWindowsとMacのハイブリッドで、StandardとProfessionalはWindows版とMac OS X版のバージョンが発売される。価格は「Shade 11 Basic」が1万円、「Shade 11 Standard」が3万6,000円、「Shade 11 Professional」が8万円となっている。

「Shade 11 Basic」

「Shade 11 Standard」

「Shade 11 Professional」