パイオニアは、純正オーディオを高音質化する「カロッツェリア」シリーズのハイエンドアンプシステムを5月下旬から発売する。システムはマスターユニット「AXM-P01」(価格:136,500円)、DSPユニット「DEQ-P01II」(価格:73,500円、既発売)、デジタルアンプ「PRS-D7400/D7200/D7100」(価格:63,000円/52,500円/42,000円)およびスピーカーユニットで構成される。また、あわせて中域の忠実な再生に注力した17cm 2ウェイスピーカー「TS-Z171PRS」(価格:63,000円)と13cm 2ウェイスピーカー「TS-Z131PRS」(価格:57,500円)も同時に発売される。

昨今の純正カーオーディオは車載システムの一部に組み込まれており、取り外してしまうと正常に動作しない機器が出てしまうことや、外すことでデザイン上の美観を損ねてしまうことから今回のシステムを企画したという。純正オーディオとの組み合わせで動作するシステムは同社としても初めてという。

オーディオマスターユニット「AXM-P01」

AXM-P01

オーディオマスターユニット「AXM-P01」は、今回のシステムの中核となるユニット。通常のヘッドユニットとは異なり、内部にはアンプを搭載せず、純正オーディオのスピーカー出力をRCA端子経由で取り込み、デジタル変換して後段に接続されるDSPユニットやデジタルアンプに出力する機能を持つ。純正オーディオ接続を前提にしていることから一般的なカーオーディオで採用されているDIN規格ではなく、ダッシュボード上やグローブボックス内にも設置できる薄型ディスプレイと、ハイダウェイユニットで構成される。

高音質化では、度重なる視聴を繰り返してパーツを厳選し、「大容量音響用電源コンデンサー」や「ELNA社製音響用アルミ電解コンデンサー」、「音響用金属皮膜抵抗」「削り出し金メッキRCA端子」などを採用したほか、ケーブルにはOFC(無酸素銅)ケーブルを使用したほか、ディスプレイ駆動で発生するわずかなノイズをも排除するディスプレイOFF機能も搭載する。

ディスプレイには有機ELパネルを採用し、日本語のMP3のID3タグやAACタグの3行表示が可能。また、ディスプレイ部には操作用ダイヤルやスイッチ類を備えず、ボリューム調整やトラックスキップが行えるステアリングリモコンと、全ての操作が可能な通常のリモコンの2種類が付属する。

入力端子は純正オーディオ入力のほか、デジタル音声入力(同軸/光)、カロッツェリアDVD/CDソースユニットなどに加え、同社専用拡張端子「IP-BUS」も備え、IP-BUSに対応したオプションの使用でiPodやUSB機器の接続にも対応する。なお、DSPデータは各種イコライジングがあらかじめ施された純正オーディオと、そのほかのシステムで独立した設定が可能となっている。なお、使用には外部DSPユニット「DEQ-P01II」とアンプを使用するか、「RS-P90X」「RS-A9X」などの使用が必須となる。

本体サイズと重量は、ディスプレイ部が165(W)×44(H)×16.4(D)mm/130g、ハイダウェイ部が252(W)×40(H)×152(D)mm/1.5kg。ディスプレイ部をダッシュボード上に設置する「ダッシュボード取付用マウントベース」とダッシュボードなどに埋め込み設置時に利用できる「埋め込み取付用フラッシュマウントキット」が付属する。

デジタルアンプ「PRS-D7400/D7200/D7100」

写真はPRS-D7400

高音質化を図りながら、コンパクトも両立したデジタルパワーアンプ。チャンネル数によって、150W×4チャンネルの「PRS-D7400」、300W×2チャンネルの「PRS-D7200」、800Wのモノラルパワーアンプ「PRS-D7100」の3モデルが用意される。

PRS-D7400とPRS-D7200は、Icepower社製のCLASS D増幅回路を採用し、高効率と低歪み、高SN比化による高音質を実現したフルレンジ対応アンプ。また、高性能ハイスルーレートオペアンプやMOS FET採用により、広帯域にわたって再現性を向上したという。

PRS-D7100はモノラルアンプとしてサブウーハーを駆動する能力にこだわり、高効率を追及したCLASS D増幅回路を採用した。また、1Ωまでの低負荷駆動に対応し、多用なサブウーハーにも対応できる。本体サイズは共通で304(W)×56(H)×195(D)mm、重さはPRS-D7400が3kg、PRS-D7200/D7100が2.9kg。

セパレート2ウェイスピーカー「TS-Z171PRS/Z131PRS」

写真はTS-Z171PRS

既に欧州や北米で先行発売している、中域の忠実な再現に主眼を置いた「OPEN&SMOOTH」コンセプトに基づく音作りを行ったモデル。軽さと強度を合わせもつ新開発の「3層構造IMXアラミドファイバーコーン」などを採用したほか、フレームには剛性と放熱性の高いアルミダイキャストの「フルバスケット方式」、高性能磁気回路、新開発の軽量ダイヤフラムなどを採用することで中・低域の再生品質を向上しているという。

インピーダンスは共に4Ωで、周波数特性はTS-Z171PRSが25Hz~32000Hz、TS-Z131PRSが35Hz~32,000Hz。ウーファーの取付サイズ/重量はTS-Z171PRSが140×67mm/1.87kg、TS-Z131PRSが121×58mm/1.31kg。ツイーターの重量は100g、ネットワーク部が480g。