東京の昭島市の自社工場で国内生産された「m9380jp/CT」は、「HP Pavilion Desktop PCシリーズ」のハイエンドに位置するモデル。高性能なIntel Core2 Quad プロセッサを基本としながら、7万円台から購入できるうえ、2600万通りという非常にカスタマイズ項目に富んだ、魅力的なミニタワーPCだ。

高画質な動画の再生やエンコードを高速処理したいユーザー、大容量のハードディスクを欲するユーザー、最新のフル3Dゲームをバリバリ楽しみたいユーザーなど、様々なニーズに高度に対応できる本機を実際に試用してみた。

ミニタワーサイズの「m9380jp/CT

本機の最大の特徴の1つは、CTOに対応するCPUのラインナップをすべてクアッドコアに統一されている点だ。しかも、発売から1度ラインナップを増強しており、すべて45nmで製造された第二世代のCore 2 Quad Q8200/Q9400/Q9550/Q9650を選択できる。Q9550/Q9650では12MBものL2キャッシュを保持し、FSBはすべて1333MHz。文字通り4つのコアを持つCore 2 Quadプロセッサの性能は抜群だ。特に、動画編集や3Dゲームなど、4コアに最適化されたアプリケーションでは段違いの実力を発揮する。

また、バックグラウンドで動作するプロセスの多いWindows Vistaにも、最適なCPUといえるだろう。ハイパフォーマンスでありながら省電力性にも優れている。物理メモリは最大4GBまで搭載可能。PC2-6400(800MHz)のメモリを、1GB(512MB×2)/2GB(1GB×2)/4GB(1GB×4または2GB×2)から選択できる。

「CrystalMark 2004」によるベンチマーク結果も優秀

チップセットはIntel G33 Expressチップセットだが、グラフィック機能にオンボードという選択肢はなく、GeForce 9 Seriesの9800GT/9600GS/9500GSとなっている。貸出機に搭載されていたのはGeForce 9800GTで、VRAMは1GB、端子はDVI2系統。

映像の再生支援を行う第2世代のPureVideo HDエンジンとクアッドコアCPUとの強力なタッグにより、HDコンテンツの再生でも、まったくカクカクするような点は見受けられなかった。CPUへの負荷はほぼ10%台であり、グラフィックカードの騒音もほとんどと言っていいほど聞こえない。

DirectX10にも対応しており、最新のフル3Dゲームも快適にプレイすることが可能だ。高スペックを要求される人気のオンラインゲーム「ファイナルファンタジー XI for Windows」および「モンスターハンター フロンティア オンライン」の推奨環境を満たしており、それぞれの推奨モデルも用意している。また、標準でDVI→HDMI変換アダプタが付属するので、HDMIケーブルさえ用意すれば大画面液晶テレビ等への出力も可能だ。

PCI Express×16スロットにGeForce 9800GT、PCI Express×1スロットにSound Blaster X-Fi Xtreme Audioを搭載

各社のハイスペックモデルでもオンボードのことが多いサウンド面では、Creative社の「Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio」を搭載可能。光デジタル入出力端子を備え、最大8チャンネルオーディオまで対応する。

また、「X-Fi Crystalizer」の機能により、MP3などの圧縮された音楽ファイルも原音並みの高音質を再現してくれるほか、「X-Fi CMSS-3Dテクノロジー」により、ヘッドフォンやスピーカーシステムなどの再生環境を問わずに、高品質なサラウンド再生が可能となっており、内蔵のサウンド機能とは一線を画す再生環境を構築することができる。