従来のWinodwsはローカルデバイス全体を対象にしたフルバックアップが基本だったが、Windows 8以降はシステムファイルを初期状態にする「PCのリフレッシュ」などが加わり、フルバックアップの必要性が低下した。PCを利用する上でバックアップは不可欠だが、その際に役立つのが「ファイル履歴」だ。今回はファイル履歴機能に関する設定ポイントを紹介しよう。

「Windows 8.1ミニTips 第17回」より、2014年4月9日にリリースされたWindows 8.1 Updateを適用した環境を対象としています。

バックアップから除外するフォルダーを指定する

ファイル履歴は、デスクトップやドキュメントフォルダー、OneDriveフォルダーなど各所に格納したファイルをバックアップ対象としている。しかし、それらの中に一時フォルダーを含んでいる場合や、バックアップデータのサイズを抑えたい場合、「除外するフォルダー」機能が役に立つ。

「ファイル履歴」のナビゲーションウィンドウに並ぶ「除外するフォルダー」をクリック/タップする

除外フォルダーを登録する画面に切り替わった。最初に「追加」ボタンをクリック/タップする

コモンダイアログから、除外するフォルダーをクリック/タップで選択(ここではデスクトップのTempフォルダー)。「フォルダーの選択」ボタンをクリック/タップする

すると先ほど選択したフォルダーが一覧に加わった。他のフォルダーを追加する場合は「追加」ボタンを、設定を反映させるには「変更の保存」ボタンをクリック/タップする

あらかじめ任意のフォルダーを指定することで、バックアップ対象に含めないというものだ。ただし、一般的なバックアップ機能のように、ファイルの拡張子やワイルドカードを使った除外方法は選択できない。

少し脱線するが、Windows 7まではファイルやフォルダーのプロパティダイアログに「以前のバージョン」タブが用意されていた。これはバックアップ時や復元ポイント作成時に作成したスナップショットを用いて、以前の状態からファイル/フォルダーを復元する機能だ。Windows 7を使っていた、または今も使っているなら、お世話になったことのある方も少なくないだろう。

Windows 7の「以前のバージョン」

Windows 8 / 8.1は、ファイルやフォルダーのプロパティダイアログから「以前のバージョン」タブを取り外した。しかし、先ごろ公開された「Windows 10テクニカルプレビュー」では、「Previous Versions(以前のバージョン)」タブが復活している。もっとも、復元ポイントを作成しても、またはファイル履歴によるバックアップを作成しても、ダイアログの内容は更新されない。たまたまコードが含まれたのか、正式版で機能を復活するつもりなのか定かではない。

Windows 10テクニカルプレビューには「Previous Versions(以前のバージョン)」タブが復活している。「機能」としても復活するのだろうか?

バックアップ実行間隔を指定する

さて、ファイル履歴によるバックアップ実行間隔は「1時間」を既定値としている。「詳細設定」から開く設定項目からは、最小10分から1日1回まで変更できるが、通常であれば初期状態で問題ない。

「ファイル履歴」のナビゲーションウィンドウに並ぶ「詳細設定」をクリック/タップする

「ファイルのコピーを保存する頻度」のドロップダウンリストをクリック/タップで開き、希望するバックアップ間隔→「変更の保存」ボタンと順にクリック/タップする

履歴を参照してバックアップを透過的に実行するのであれば、より間隔が短い10分ごとに変更すべきだろう。ファイル履歴は変更が加わっていないファイルはスキップし、ファイルサイズやタイムスタンプが異なるファイルだけをバックアップ対象としているため、初回のバックアップアップ作成時以外は、PCへの負荷もさほど高くない。

「Process Explorer」を使用したファイル履歴実行時のディスクI/O負荷をグラフ表示したもの

上図はSSDおよびHDD上にあるユーザーデータを、ファイル履歴の機能によってHDD(バックアップ先)へコピーされたときのグラフだ。svchost.exeから呼び出されるFile History Service(fhsvc)プロセスが、数秒ほど突出していることが分かる。

WordやExcelで書類を作成している程度であれば、上記の一時的な負荷も「バックアップが始まった」と分かる程度で済む。しかし、ブルーレイビデオ視聴やPCゲームなど、PCへのちょっとした負荷が悪影響をおよぼす可能性がある場面では困る。保存先として共有フォルダーを選択した場合は、ネットワークトラフィックが増大するため、ネットワークを利用するアプリケーションにも悪い影響を与えるかもしれない。

そのため最初は、ファイル履歴によるバックアップ間隔として「10分ごと」を選択し、お使いのPCでバックアップ時の負荷を体感してみるとよい。ある程度分かってきたところで、許容できるタイミングを選択すると、適切なバックアップ環境を構築できるだろう。

阿久津良和(Cactus)