最近、容量が15GBに増えたオンラインストレージ「OneDrive(ワンドライブ)」。Windows 8.1からOSに統合され、シームレスな使い方が可能になった。そんなOneDriveに関する簡単なTipsを紹介しよう。

「Windows 8.1ミニTips 第17回」より、2014年4月9日にリリースされたWindows 8.1 Updateを適用した環境を対象としています。

フォルダー単位でアップロードできない?

前回はOneDriveにアクセスする各種方法を紹介したが、エクスプローラー以外を使う場合はいくつかの注意が必要となる。それがフォルダー単位のアップロードだ。

Webブラウザーを用いる場合、アップロードするファイルをページ内にドラッグ&ドロップすれば、すぐにアップロードが始まる。だが、フォルダーごとアップロードしようとドラッグ&ドロップするとエラーになってしまうのだ。

Webブラウザーの場合、フォルダー単位でOneDriveにアップロードすることはできない

Windowsストアアプリ版OneDriveも同じく、フォルダーを選択してアップロードすることはできない。一見するとフォルダーを選択して「OneDriveにコピー」ボタンをクリック/タップできそうだが、フォルダーをクリック/タップした時点でサブフォルダーが開く仕組みだ。

Windowsストアアプリ版OneDriveも、フォルダー単位のアップロードは不可能

フォルダーごとアップロードしたい場合は、エクスプローラーでローカルのOneDriveフォルダーを開き、対象となるフォルダーをコピーする。そして同期実行を持つのがベストな選択だろう。

アップロードしたいフォルダーを、ローカルのOneDriveフォルダーにコピーした状態。同期を示すアイコンが加わる。これが消えればアップロード完了だ

OneDriveフォルダーを開く

エクスプローラーでローカルのOneDriveフォルダーを開くには、前回紹介したエクスプローラーのナビゲーションウィンドウや、通知領域にあるOneDriveアイコンの「エクスプローラーでOneDriveを開く」を選択するといった方法がある。

今回おすすめしたいのは、Shellスキームを使ったアクセス方法だ。「ファイル名を指定して実行」や、エクスプローラーのアドレスバーから「Shell:OneDrive」を実行すると、OneDriveフォルダーが開く/移動する。大文字/小文字は同一視されるため、どちらでもよい。

「Win」+「R」キーを押して「ファイル名を指定して実行」を起動。テキストボックスに「shell:onedrive」と入力して、「OK」ボタンをクリック/タップする

エクスプローラーのアドレスバーに「shell:onedrive」と入力して矢印ボタンをクリック/タップするか、「Enter」キーを押してもよい

デスクトップの表示領域が狭く、ナビゲーションウィンドウを非表示にしている環境では、OneDriveフォルダーに素早くアクセスできるので便利だ。ちなみにコマンドプロンプトからOneDriveフォルダーを開くには、「start Shell:OneDrive」と実行すればよい。または定番として、ローカルのOneDriveフォルダーへのショートカットを作り、デスクトップに置いておくのも簡単な方法だ(ショートカットアイコンをダブルクリック/ダブルタップすると、ローカルのOneDriveフォルダーが開く)。

デフォルトの保存先をローカルに変更する

デスクトップアプリなどで新規ファイルを保存する場合、OneDrive(正しくはローカルのOneDrive)フォルダーがコモンダイアログで開く。これがWindows 8.1の既定だが、使い方によっては不便に感じることもあるだろう。

Windows 8.1の既定では、文書ファイルの新規保存先として、OneDriveのドキュメントフォルダーが提示される

この設定を変更するには「PC設定」の「OneDrive」→「ファイルの保存」にある「ドキュメントを既定でOneDriveに保存する」のスイッチをオフすればよい。この状態で新規ファイルを保存すると、コモンダイアログはローカルのドキュメントフォルダーを開く動作になる。

OneDriveアイコンを右クリック/長押しし、「OneDriveの容量」をクリック/タップする

「PC設定」が開いたら、「ドキュメントを既定でOneDriveに保存する」をクリック/タップしてスイッチをオフにする

この状態で新規ファイルの保存を実行すると、ローカルのドキュメントフォルダーが提示される

阿久津良和(Cactus)