Windows 7から実装したライブラリは、各所に散らばるファイルをまとめる便利な機能だ。今回は、ネットワーク上の共有フォルダーをライブラリに追加するTipsを紹介する。

「Windows 8.1ミニTips 第17回」より、2014年4月9日にリリースされたWindows 8.1 Updateを適用した環境を対象としています。

オフラインフォルダーで追加する

前回で述べたように、インデックス情報を持たないリムーバブルドライブやネットワーク上の共有フォルダーを、ライブラリに追加することはできない。

だが、逆に言えばインデックス情報を付加すれば、追加可能になるというわけだ。さっそく手順を紹介するが、筆者が確認できたところでは、2種類の方法がある。1つめはオフラインファイルを有効にするというものだ。

対象となるフォルダーを右クリック/長押しし、メニューの「常にオフラインで使用する」をクリック/タップする

オフライン環境で使用可能にする準備が始まる。ダイアログは自動的に閉じるが、邪魔な場合は「閉じる」ボタンをクリック/タップしてもよい

ダイアログを閉じた後でも、通知領域からオフライン処理の操作や確認が行える

今回は右クリックメニューから操作しているが、対象となる共有フォルダーを開いた状態で、リボンの「ホーム」タブ→「ショートカット」→「常にオフラインで使用する」と順にクリック/タップしてもよい。

オフラインファイルの設定を行うと、ライブラリのプロパティダイアログから「ライブラリの場所」として共有フォルダーを追加しても、エラーにならないのだ。あとはローカルフォルダーと同じ感覚で、共有フォルダー上のファイルを操作できる。

対象となるライブラリを右クリック/長押しし、メニューの「プロパティ」をクリック/タップする

プロパティダイアログの「追加」ボタンをクリック/タップしてから、オフラインで使用可能になったフォルダーをクリック/タップで選択し、「フォルダーを追加」ボタンをクリック/タップする

これで共有フォルダーをライブラリに追加できた。「OK」ボタンをクリック/タップしてダイアログを閉じよう

こちらはライブラリを開いた状態。ご覧のように共有フォルダー上のファイルがライブラリに含まれている

なぜ、このような操作でライブラリに追加できるのか、と疑問に思う読者もおられるだろう。

インデックス情報を管理する「インデックスのオプション」を確認すると、オフラインファイルがインデックス作成対象に加わっていることが分かる。つまり、「オフラインファイルの有効化によって、ネットワーク上の共有フォルダーがインデックス対象に含まれたことで、ライブラリの場所として追加可能になった」という理屈だ。

コントロールパネルから「インデックスのオプション」を起動すると、「オフラインファイル」が対象に含まれていることを確認できる

シンボリックリンクを利用して共有フォルダーをライブラリに追加

前述の方法は簡単ながらも、オフラインフォルダー用のキャッシュ領域を作成するため、ストレージの空き容量をひっ迫する原因ともなり得る。

そこで、共有フォルダーのシンボリックリンクをローカルフォルダーに作り、ライブラリに追加する方法を紹介しよう。

最初に任意のフォルダー(今回の例は「c:\mount1」)を新規作成し、そのフォルダーをライブラリの場所として登録。続いて、たったいま新規作成した「c:\mount1」フォルダーを削除したのち、コマンドプロンプトを管理者権限で起動する。

クイックアクセスツールバーの「新しいフォルダー」をクリック/タップするなどして、新しいフォルダーを作成。ここでは名前を「mount1」とする

先の手順を参考に新規作成したフォルダーをライブラリの場所として追加する

先ほど作成したフォルダーを削除する

リボンの「ファイル」タブ→「コマンドプロンプトを開く」→「コマンドプロンプトを管理者として開く」と順にクリック/タップする

コマンドプロンプトが起動したら、「mklink /D c:\mount1 {共有フォルダーのパス}」を実行する。あらかじめ共有フォルダーを開いておき、アドレスバーをクリック/タップして選択状態になったパスを、コピー&ペーストすると簡単だ。やや語弊はあるが簡単に言うと、ライブラリ登録したい共有フォルダーを、「c:\mount1」フォルダーとして割り当てると思えばよい。

プロンプトに「mklink /d c:\mount1 \nas0\public\画像データ」と入力して[Enter]キーを押す(パスは環境に合わせて変更する)。コマンド実行後は、ショートカットアイコンのような矢印マークが付いた「mount1」フォルダーが、Cドライブのルート(c:)に作成される

これでライブラリから共有フォルダー上のファイルが操作可能になる。フォルダーの場所を示す部分が「C:\mount1」となっているところに注目して欲しい

これでストレージ容量を消費せず、共有フォルダー上のファイルをライブラリから参照可能になる。共有フォルダーのライブラリが不要になったら、「mklink」コマンドで作成したシンボリックリンクを削除し、ライブラリのプロパティダイアログから取り除けばよい。今回の場合は、矢印マークが付いた「c:\mount1」フォルダー(シンボリックリンク)を削除し、ライブラリからも削除する。

阿久津良和(Cactus)