「Windows 10ミニTips」は各回の作成時点で最新のWindows 10環境を使用しています。

前回は、Windows 10の「ファイル履歴」機能を使ってバックアップ環境を構築したが、いざという時に復元できなければ意味がない。そこで今回は復元の操作方法を紹介する。

ファイルをそのまま復元する

「ファイル履歴」でバックアップしたデータの復元は、「設定」のようにUWP(ユニバーサルWindowsプラットフォーム)ベースではなく、Windows 8.xと同じWin32ベースのGUIから実行する。

復元操作を行うGUIを呼び出すと、左上からバックアップ実行日、世代数、バックアップ対象のフォルダー、そしてコントロールが並ぶ。コントロールに用意された左右のボタン「前のバージョン」「次のバージョン」を押すことで、世代を切り替えることが可能だ。

タスクバーの検索ボックスに「ファイル履歴」と入力し、検索結果の「ファイル履歴でファイルを復元」をクリック/タップ

「ファイル履歴」の復元を実行するGUIウィンドウ

「元の場所に復元します」ボタンを押すと、バックアップファイルのパスを元にファイルの復元する。このとき、同じ環境で復元すると既にファイルが存在するため、ファイルを置換もしくはスキップするか確認を求めるダイアログが現れるのだが、これは間違いではない。本来は後述する個別復元をおすすめするが、面倒な場合は上書き(置換)でも構わないだろう。

「元の場所に復元します」ボタンをクリック/タップし、ダイアログで操作する項目をクリック/タップで選択

ファイルを個別に復元する

「ファイル履歴」からの復元は、1つのファイルや1つのフォルダーでも実行できる。例えば、大事なファイルを誤って上書きしてしまった場合や、削除してしまった場合も、次の手順で復元可能だ。

以下の手順では、後からチェックすることを前提にデスクトップへ復元しているが、そのまま同じフォルダーに復元する場合は、コンテキストメニューの「復元」を選択する。

復元対象となるファイルを選択してから、歯車アイコン→「復元場所の選択」と順にクリック/タップ

コモンダイアログが現れたら、デスクトップなどの復元先を選択してから「フォルダーの選択」ボタンをクリック/タップ

こちらはデスクトップにピクチャーフォルダーの中身を復元した状態。実行後はエクスプローラーが起動する

ちなみにコモンダイアログのボタン名が「フォルダーの選択」となっている点は違和感を覚えるが、間違いではないので、復元時は「フォルダーの選択」ボタンをクリック/タップして構わない。

阿久津良和(Cactus)