五戸地方では、昔から馬肉は貴重なたんぱく質として重宝されていた

ご当地グルメの名前

青森県三戸郡五戸町の「馬肉」

基本情報

青森県五戸地方は馬産地として知られている。馬肉といえば馬刺しを連想するだろうが、青森では馬刺しのみならず焼き肉や鍋、馬握りなど、さまざまな調理で楽しむことができる。馬肉は低カロリー高たんぱく質でヘルシーなお肉として人気があり、肉質はやわらかく、さっぱりとした後味が特徴だ。

五戸地方の馬の歴史は鎌倉時代まで遡り、幕府の命で甲州からきた南部一族が現在の五戸あたりを統治して牧場を作り、馬の生産と飼育を行った。気候・風土が馬の飼育に適していたことから「名馬の里」として知られるようになり、時には人口よりも馬の数が多いという時代もあったという。

今も五戸地方では馬肉料理が庶民的な大衆料理として親しまれており、地元の人々にとって鍋と言えば馬肉が当たり前だとか。鍋の中でも興味深いのが、鍋と焼き肉を一緒に楽しめる「義経鍋」だ。名前の由来は源義経が平泉(岩手県)に落ちのびる途中、鴨を捕らえて兜を鍋の代わりに使ったからなどと諸説ある。頭の部分で水炊き、つばの部分で焼き肉ができるようになっている。地域によっては焼くだけの義経鍋や、肉の種類がカモ・牛・イノシシ・鶏・ウズラになるなどバリエーションも豊富だが、青森では馬肉でいただけるのが特徴だ。

地図

投稿者のコメント

青森県の五戸や十和田あたりは馬肉料理が有名です。馬のみならず、内臓の刺し身などもあります。(302さん・東京都・32歳女性)