前回の記事では、年会費無料で旅行傷害保険を自動付帯したカードを紹介したが、今回はその応用編として、使い方次第でさらに補償範囲を拡大できるカードを紹介したいと思う。

■三井住友VISAクラシックカードA

「三井住友VISAクラシックカードA」

まずは「三井住友VISAクラシックカードA」。海外だけでなく、国内旅行傷害保険も自動付帯しており、年会費は1,620円だが、インターネット入会で初年度は無料。リボ払いサービスの「マイ・ペイすリボ」に登録のうえ、年1回以上のショッピング利用をすれば次年度も無料となる。

その国内旅行傷害保険は、傷害死亡・後遺障害時に最高2,000万円が補償される。うち1,700万円は所定の旅行代金を同カードで支払った場合に適用される利用付帯で、自動付帯分は最高300万円。実質年会費無料で、国内旅行にも自動付帯が適用される貴重なカードとなっている。

海外旅行傷害保険は、傷害死亡・後遺障害時に最高2,000万円を補償。こちらも1,700万円分は所定の旅行代金を同カードで支払った場合に適用される利用付帯で、自動付帯分は最高300万円となる。それ以外の補償はすべて自動付帯で、傷害・疾病治療は最高100万円、誤って他人をけがさせたり他人の物を壊したりした際の賠償責任に対しては最高2,500万円、携行品損害は年間最高20万円、救援者費用は年間最高150万円の補償が受けられる。

なお、女性向けカードの「三井住友VISAアミティエカード」も、同様の旅行傷害保険を付帯。年会費は1,350円(インターネット入会で初年度無料)で、こちらもリボ払いサービスの「マイ・ペイすリボ」に登録のうえ、年1回以上のショッピング利用をすれば次年度も無料となる。

■楽天カード

「楽天カード」

条件がそろえば、同伴者まで補償対象となるのが「楽天カード」。年会費は無料で、利用付帯で海外旅行傷害保険が適用され、傷害死亡・後遺障害時には最高2,000万円を補償。傷害・疾病治療は最高200万円、賠償責任は最高2,000万円、携行品損害は年間最高20万円、救援者費用は年間最高200万円の補償が受けられる。

先に「利用付帯」と書いたが、「楽天カード」会員同士で海外旅行をする場合は、誰か1人が同カードで所定の旅行代金(全員分)を支払っていれば、同伴する「楽天カード」会員は全員が保険適用の対象となる。ただし、自分1人分の旅行代金しか支払っていない場合は、保険の適用対象も自身のみ。「楽天カード」会員4人で海外旅行し、誰か1人が2人分だけ「楽天カード」で支払った場合は、その2人のみが保険の対象となる。

保険が適用される所定の旅行代金は、航空券や旅行代理店のツアー代金だけでなく、出国前の電車・バス・タクシー代などでもよいが、自家用車やレンタカー、ホテル、出国後の支払いなどは含まれない。公式サイトには適用条件が詳しく解説されているので、一度チェックしておくといいだろう。

なお、「楽天ANAマイレージクラブカード」、「楽天PINKカード」、「楽天銀行カード」なども、同様に条件を満たせば同伴者にも保険が適用される。

■ブリヂストンカーライフサポートカード

「ブリヂストンカーライフサポートカード」

自動車での旅行に心強いのが「ブリヂストンカーライフサポートカード」。同カードは5社から発行されているが、セディナが発行するものはシートベルト保険を付帯しており、最高200万円の補償を受けられる。

保険が適用される条件は、日本国内でシートベルトを着用して運転、もしくは助手席に同乗し、死亡または重度後遺障害を負った場合。レンタカーやタクシーに乗車中でも補償対象となる。

さらに、最高2,000万円を補償する海外旅行傷害保険も自動付帯。所定の旅行代金を同カードで支払っていれば、最高1,000万円の国内旅行傷害保険も適用対象となる。

カードの年会費は1,350円だが、初年度は無料。年間5万円以上ショッピング利用すれば、次年度も無料となる。満18歳以上(高校生を除く)の同姓・同居家族であれば、家族カードも無料で発行できるので、自動車で家族旅行をする人は早めに申し込んでおこう。

■イオン首都高カード

「イオン首都高カード(WAON一体型)」

自動車での旅行で、さらに万全を期すなら、「イオン首都高カード(WAON一体型)」も持っておきたい。年会費は無料で、旅行傷害保険は付帯していないが、ETCゲート車両損傷お見舞金制度を付帯。会員本人が運転または同乗した車が、日本国内のETCゲートで開閉バーに衝突し、車両を損傷した事故に対し、一律5万円の見舞金が年1回に限り支払われる。

見舞金の対象となるのは、会員本人、配偶者、同居家族、生計を共にする別居の子供が所有する自動車、会員本人がリース契約で借り入れた自動車(二輪車を含む)。ETCカードの挿入忘れやスピード違反があった場合などは対象外となる。

同カードは毎週日曜の首都高通行料金が20%オフになる特典も利用可能。イオンでも多数の優待が受けられるので、首都高を利用する機会がないという人も、持っておいて損はない1枚だ。なお、ETCゲート車両損傷お見舞金制度は、ETC機能一体型の「イオンETCカード」でも受けられる。

年会費無料で旅行傷害保険が自動付帯したカードの補償内容 ※傷害死亡・後遺障害・傷害治療・手術は1事故、疾病治療は1疾病、携行品損害・救援者費用は年間(保険期間)、入院は1日あたりの最高額

前回の記事で紹介した3枚に加え、それぞれ補償範囲が異なる今回の4枚を組み合わせれば、年会費を払わずとも幅広い補償が受けられる。すでに保険付きのカードを持っている人も、足りない部分をうまく補って、安心して旅に出かけられる体制を整えておこう。

(※クレジットカードの用語などは以下を参照)

『シーンで選ぶクレジットカード活用術 (1) 最低限知っておいてほしい基礎知識』

※本記事で紹介したサービス内容は、消費税率8%を前提とした更新日時点の情報です。また、各サービスには一部対象外となるケースがあります。ご利用の際は公式サイトなどで最新の情報をご確認ください。
<著者プロフィール>

タナカヒロシ(ライター・編集者)

普段は音楽やエンタメ関係の仕事が多いが、過去に勤めていた会社の都合でクレジットカード本を作ったことをきっかけに、クレジットカード、電子マネー、ポイントなどに詳しくなる。以降、定期的にクレジットカードのムック本を編集・執筆。3月7日発売の『最強クレジットカードガイド2016 本当にトクするカードの選び方・使い方=写真=』(角川マガジンズ)では、編集統括および記事の大部分を執筆している。

※写真と本文は関係ありません