ついに登場したNehalemことIntel Core i7。アーキテクチャも大幅に変わったことだし、ここは思い切ってシステム総入れ替え……と逸る気持ちを抑えつつ、まずは肝心要のマザーボード選びだ。といっても、せっかくだからハイエンドマザーボードが、それも、これ以上ないくらいのハイエンドが欲しいっ! という、そんなユーザーにぴったりなのが、ASUSTeKの「P6T Deluxe/OC Palm Edition」なのだ。

ASUSTeK「P6T Deluxe/OC Palm Edition」

■主な仕様
メーカー ASUSTeK
製品名 P6T Deluxe/OC Palm Edition
フォームファクタ ATX
対応ソケット LGA1366
対応CPU Core i7 Extreme/Core i7
チップセット Intel X58 Express+ICH10R
対応メモリ PC3-12800(OC)/10600/8500(6スロット、最大12GB)
拡張スロット PCI Express 2.0 x16×3(x16+x16+x1 or x16+x8+x8)、PCI Express x4×1、PCI×2
ストレージ SATA×6/eSATA×1(ICH10R)、SAS×2(Marvell 88SE6320)、PATA×1(Marvell 88SE6111)
RAID機能 SATA(RAID 0/1/5/0+1)、SAS(RAID 0/1)
ネットワーク 10/100/1000BASE-T×2(Marvell 88E8056×2)
オーディオ機能 7.1ch HDオーディオ(ADI AD2000B)
インタフェース USB2.0×8(他ヘッダピン×6)、IEEE1394a×1(他ヘッダピン×1)

チップセットはIntel X58 Express+ICH10R。マルチグラフィックスへの対応は柔軟で、ネイティブSLIのライセンスを取得しており、X58 Expressが通常サポートするATI CrossFireXに加え、NVIDIA SLIの構築も可能となっている。

バックパネル部。デュアル10/100/1000BASE-Tもハイエンドの証

マルチグラフィックスはATI CrossFireXとNVIDIA SLIに両対応し、PCI Express x16スロットの本数も十分

3チャンネルメモリ対応のCore i7だけに、メモリは3本単位で使うべきだ。メモリスロットが6本あれば増設の際も無駄が無い

そして同社ハイエンドマザーボードらしく、CPUソケット周りに16フェーズ、メモリコントローラ用として+2フェーズという"特盛り"の電源変換回路が目をひく。一方で、同社独自の電力管理プロセッサ「EPU-6 Engine」を搭載しており、省電力性でも死角はなさそうだ。ちなみに、コンデンサは全て日本製の固体タイプ。マザーボードの裏面には特殊素材でコーティングした銅製冷却基板「Stack Cool 2」も装備する。パワフルなだけでなく、安定動作にも配慮した豪華仕様である。

16フェーズのCPU用電源回路は圧巻。さらにメモリコントローラ用にも2フェーズ搭載している

裏面には全面にわたり銅製冷却基板「Stack Cool 2」を装備。ボード全体で放熱冷却するイメージ

ヒートシンクにはCPUファンのエアーを効率よく放射する"ウインドフローターミナル"と呼ばれるデザインを採用

OC Palm Editionと銘打つだけあって、オーバークロック機能の充実もアピールポイントだ。メモリはDDR3-1333MHz、オーバークロックなら同1600MHzまでと、かなりの高クロック域までをカバー。さらに、Windows上から細かなオーバークロック設定が可能な独自ソフト「TurboV」、USB接続の外部コンソール「OC Palm」を備えている。また、このOC Palm、基本はオーバークロック設定用のハードウェアコントローラなのだが、ほかにもシステム状態の監視やウィジェットの表示なども可能と、工夫次第で様々な使い方ができるのも特徴だ。

こちらが「OC Palm」。USBで接続して利用する。ちなみに自立スタンド付き

さて、このマザーボードで忘れてはならないのが、SAS(Serial Attached SCSI)のオンボード搭載だろう。ちょっと昔、使いもしないのに(?)オンボードでSCSIが載っているとやけに興奮したものだが、それに近い感覚で興奮できるのだっ! ……という冗談はさておき、インタフェースが2ポート用意されており、RAIDにも対応。コストはかかるし入手性の問題もあるが、SATA RAIDよりもSAS RAIDの方が高いパフォーマンスを期待できる。オーバークロックやマルチグラフィックスの機能も含め、とにかく限界性能を求めるならSASにチャレンジしてみるというのも面白いだろう。

オレンジ色のポートが「Marvell 88SE6320」によるSAS×2ポート。なんとなく興奮……ではなくて、いつかはSASも使ってみたい

約5秒で起動するLinux OS「Express Gate SSD」の内蔵も紹介しておきたい。基板上のフラッシュメモリに実装されているタイプなので、仮にHDDすら無いような状態でも簡易OSの機能を利用することができるという、"上位版"のExpress Gateだ。ほか、万が一の際に安心な、USBメモリからBIOSを復旧できる「CrashFree BIOS 3」の搭載は、オーバークロックなど負荷の高い使い方をするユーザーには特に心強い。

白いPCI Express x16スロットとPCIスロットの間にあるのが「Express Gate SSD」を内蔵するフラッシュメモリの基板

今度こそ「これであと5年は戦える」と思いたいアナタに

P6T Deluxe/OC Palm Editionをひと言であらわすなら、「豪華」である。相当なハイエンド製品であるため、本気で使い込むなら、いわゆる中級者以上向けのマザーボードだろう。ただ、その豪華さの恩恵である汎用性の高さから、自作をより深く楽しむためのマザーボードとして、あらゆるユーザーにとっても有力な一枚だと言える。通常クライアントから、オーバークロック、ゲーミングに至るまで、多くの場面でCore i7の実力を最大限に引き出すことができる。

「P6T Deluxe/OC Palm Edition」の製品パッケージ