NEXCO東日本・NEXCO中日本・NEXCO西日本の3社では、高速道路を安全・安心・快適・便利に運用するために、作業の目的に応じた車で高速道路を管理しています。今回は、そんな「働く車」をご紹介します。

高速道路で活躍するさまざまな「働く車」

NEXCO東日本・NEXCO中日本・NEXCO西日本の3社では、高速道路を安全・安心・快適・便利に運用するために、作業の目的に応じた車で高速道路を管理しています。

今回は、そんな「働く車」をご紹介します。

『衛星中継車』

地震や大雨などで高速道路が壊れた時、その場所に行って衛星通信で音や映像を配信します。この車から送られる映像を基に復旧方法を検討します。

情報を集める「衛星中継車」

『高所作業車』

道路照明や標識など、高いところに設置した設備のメンテナンスに使用する車です。道路照明は高さが12mもあり、作業の際には背の高い車が必要です。この車は15mまで高くすることができます。

高いところの作業をしやすくする「高所作業車」

『除雪車』

降雪時に雪かきを行う車です。ブルドーザーのような「スノープラウ」という大きな道具を取り付け、何台もの除雪車がチームを組んで並び、雪を一気に端に寄せていきます。

強力なパワーで雪かきをする「除雪車」

スノープラウの大きさは幅4mと、間近で見ると思わず圧倒される大きさです。

『ウニモグ』

作業に応じて装置を載せ替えて、中央分離帯部の樹木選定や、のり面の草刈り、トンネル照明灯具清掃、除雪作業などを行います。写真はトンネルの側壁洗浄を行う装置を取り付けた状態です。

トンネルの壁を掃除する「ウニモグ」

『遮音壁背面点検車』

遮音壁外装板の点検作業や補修作業に使用します。NEXCO東日本管内の東京外環道の場合だと、高さは約8mにもなります。遮音壁に近づいて作業が出来るよう、アームが遮音壁の高さを越えて、遮音壁背面に作業台を配置します。

長いアームで作業台を設置する「遮音壁点検車」

『道路巡回車』

高速道路の巡回に使用します。落下物の回収等や交通規制を行うこともあるため、後続車に落下物の存在を知らせる電光式の標識を設置したり、カラーコーン等の規制機材を搭載したりしています。

道路を見回る「道路巡回車」

『リフト車』

トンネル内の照明や換気装置「ジェットファン」などの設備の点検や清掃、補修などに使用します。最大で5m以上の高さまで荷台を昇降させて作業を行います。

トンネル内の作業には欠かせない「リフト車」

『路面清掃車』

道路の上に落ちているゴミを掃除します。高速で回転する「掃き寄せブラシ」やゴミを吸い取る「吸い込みブラシ」で土やゴミを吸い取ります。

道路の汚れを落とす路面清掃車

まだまだあります、働く車たち

いかがでしたか?上記の車両は、高速道路で働く車の代表的なものです。

この他にも、災害時に活躍する災害対策本部車や、雪道での作業に特化した圧雪処理車など、多くの車が高速道路を安全に管理するために活躍しています。

高速道路を走行中に見慣れない作業車があったら、調べてみるのも面白いかもしれません。

ただし、わきみ運転にはご注意を。