iOS 11では、iPhone以上にiPadの使い勝手が大きく変わりました。新機能を中心に、iPadの便利な活用法をご紹介しましょう。初回はDockとコントロールセンター、そしてアプリ切り替え画面です。

Dockに入るアプリ数が大幅拡大

Dockとは、画面下部に表示されているアイコン置き場のこと。ホーム画面を移動してもDockは動かないので、ここにアプリのアイコンを入れておくとどの画面からでも起動ができます。よく使うアプリ、お気に入りのアプリを入れておくと便利です。

画面下部の半透明な部分がDock。これまでもありましたが、ちょっと使い方が変わりました

Dockは以前からありましたが、ここに収納できるアイコンは最大6個に限られていました。それが、iOS 11では最大13個へと大幅に拡大(12.9インチiPad Proは15個、iPad miniは11個)。

iPadのDockにはアイコンを最大13個まで入れることができます

Dockにアプリを入れるには、ホーム画面上でアイコンを長押し→ドラッグ&ドロップすればOK。アイコンをまとめたフォルダもDockへ入れられます

さらに、最近使ったアプリや、近くにあるiPhoneやMacで使用中のアプリが右側に3つ表示される仕組みになっています。

右端には最近使用したアプリが3つ並びますが、もともとDockに入っているアプリは除外されます。同じアプリがDock内に2つは表示されないということですね

iPhoneやMacで使用中のアプリはドックの右端に。これをタップすると、やりかけの作業をそのまま引き継ぐことができます(Handoff機能)

アプリ切り替えも効率化

ホーム画面を下から上にフリックすると、右端にコントロールセンター、左側にはアプリ切り替え画面が表示されます。アプリの切り替えはiPhoneと違って、縮小表示(サムネイル)がタイル状に並べられた状態になっています。

ホーム画面を下から上にフリック

右側がコントロールセンター。Wi-FiやBluetoothのオン/オフ、明るさ調整、回転ロックなどの機能が並んでいます

左側がアプリ切り替え表示。縮小表示されたアプリをタップすると、そのアプリに切り替えができます

縮小表示を上にフリックするとアプリを強制終了。最大4つを同時に終了させられます

コントロールセンターは「設定」から一部をカスタマイズ可能。表示されるアイコンを増やすことができます。

「設定→コントロールセンター→コントロールセンターをカスタマイズ」の順にタップ。右端に表示されるアイコンを追加・削除・並べ替えできます

アプリ使用中の画面から開いてみよう

アプリが開いている状態では、下から上に少しフリックするとDockが、画面中央付近までフリックするとコントロールパネルとアプリ切り替えの画面が表示されます。

ここではSafariを開いた状態になっています。下から上に、小さくスワイプするとDockを表示

下から中央付近まで、大きくスワイプするとコントロールセンター/アプリ切り替えの画面が表示されます