最新技術を盛り込んだコンセプトカーが先進性を競う東京モーターショーだが、一方で、現実的に近く市販が予定されるクルマにも注目が集まる。トヨタの次期「クラウン」もそのひとつだ。いつかは乗ってみたい憧れのクルマだったクラウンは、これからの世界でどのような存在を目指すのだろうか。

東京モーターショーで公開されたトヨタの「クラウン・コンセプト」

2018年夏の新型「クラウン」はコネクティッドカーの新基準?

「世界を、ここから動かそう。」をテーマに「第45回 東京モーターショー2017」が東京ビッグサイトで開催されている。自動運転や電動化、つながるクルマなど、自動車大転換への先進技術を日本から発信していこうと、AIやIoT、電化を駆使した最新技術のコンセプト車が居並び先進性を競っている。

その中にあって、トヨタ自動車のブースも「Concept-愛i」など近未来のコンセプトカー展示に高い関心が持たれているが、一方で、近々に市販予定のクルマにも注目が集まる。クルマユーザーにとっては、自動車各社が次のクルマをどう出してくるのかが、購入あるいは買い替えへの大きな動機となるのだ。

「Concept-愛i」も東京モーターショーで見られる

トヨタブースにおけるそれが次期「クラウン」だ。トヨタのメインターンテーブルには2018年夏に市場投入されるクラウンが展示され、プレスブリーフィングでは「2018年には新型クラウンが日本のコネクティッドカーの新しい基準となる」(ディディエ・ルロア副社長)と説明した。

いつかはクラウン、これからどうなる?

クラウンと言えば、初代クラウンが1955年に製造・発売されて以来、トヨタ量販車の中で最上位モデルの地位を確立してきた。1983年に投入された7代目クラウンでは「いつかはクラウン」のキャッチコピーを打ち出し、オーナードライバーにとっては「日本の高級車像」の代名詞ともなってきた。

そのクラウンも現行が14代目。来年にはフルモデルチェンジで15代目となる。初代投入から60年余が経過する中で、次期クラウンの開発にあたっての命題が「ラスト・クラウンにするな!」(秋山晃ミッドサイズ・ビークル・カンパニーMS製品企画ZSチーフエンジニア)だった。

ピンク色も話題を呼んだ現行クラウン

つまり、「いつかはクラウン」の1980年代から30年以上が経過する中で、日本の高級車がどうあるべきか、あるいは従来の「クラウン継承」だけでは終焉を迎えるとの危機感を持って、トヨタは次期クラウンの開発を進めてきたのである。