映像事業などを手がけるアスカネットは9月28日、空間上に立体的な映像を表示してインタラクティブな体験を実現することができるエアリアル・イメージング・プレート(AIプレート)に関する事業説明会を開催し、10月3日から6日の日程で開催される展示会「CEATEC JAPAN 2017」(千葉県・幕張メッセ)に出展すると発表した。

プレゼンテーションするアスカネット代表取締役社長兼CEOの福田幸雄氏

何もない目の前に映像が出現する“空中ディスプレイ”

AIプレートは、ディスプレイの映像に対して45度の角度で配置すると、プロジェクタなどを使わずに映像を何もない空間に出現させ、“空中ディスプレイ”を実現することができる製品。空間にある映像に“タッチ”することで画面操作ができるインタラクティブ性を備えているのが特徴で、映像表現を通じてブランディングや顧客体験を生み出すデジタルサイネージや、非接触操作が可能である点を活かした衛生管理が必要な医療現場や飲食店のタッチパネルに対する置き換えとしての利活用を想定しているという。

AIプレートが空間に映像を出現させる仕組み

アスカネットでは今年2月にウェブサイトを通じたAIプレートの販売を開始。また、今年は国内だけでなくデジタルサイネージ関連の展示会「DSE2017」(米国・ラスベガス)、先端技術展示会「Infocomm China」(中国・北京)、産業技術展示会「Hannover Messe」(ドイツ・ハノーバー)など海外の展示会にも出展し、大きな反響を獲得したという。

また並行して、国内では旅行大手のJTBや化粧品大手の資生堂などにAIプレートの試作品を200点以上納入し、店頭のデジタルサイネージとして利活用の可能性を検証してきたのだそうだ。

「現在は、国内よりも海外からの引き合いのほうが多く、生産が追いついていないほど。北米ではミュージアムや映画館などに大型サイネージとして展開したいという導入ニーズが多く、欧州では自動車メーカーなどで製品に組み込む形で活用したいというニーズが高い」(アスカネット代表取締役社長兼CEOの福田幸雄氏)

今回のCEATEC JAPANでは、従来のガラス製AIプレートに対して大幅な低価格化を実現する樹脂製AIプレートのプロトタイプを展示するほか、ほぼ等身大の人の像をAIプレートによって空間に出現させて双方向のコミュニケーションを可能にする「3D-DELZO」や、AIプレートとモーションセンサによって空間に出現したゲーム画面を対戦相手と向かい合って楽しむことができる「iMATCH」、壁面に1メートル角のAIプレートを6枚設置して5画面連続で空中に映像を表示する「壁面空中サイネージ」などを展示するという。

福田氏は「AIプレートによる空中ディスプレイの様々な可能性を提案していきたい」と意欲を示した。

JTBが制作した店頭用デジタルサイネージ。地球儀は空中に浮いた状態で表示されている

空間を“タッチ”することで画面操作が可能。写真は観光地の詳細を表示したところ