耳の奥がかゆかったりムズムズしたりすると、耳かきや綿棒で耳垢を取りたくなってしまうものだ。もしかすると、どうしても気になって毎日のように耳垢を取っている人もいるかもしれない。

多くの人が日常的に行っている耳かきではあるが、「耳かきをしすぎて耳の穴が痛くなってしまった」「自分ではきちんと耳垢が取れているのかわからない」などの悩みもよく耳にする。今回は慶応義塾大学の神崎晶医師に、耳垢の上手な取り方や注意点をうかがった。

耳垢はどのように取り除けばよいのだろうか

耳掃除は必要ない?

「耳鼻科の医師として多くの患者さんを診てきましたが、医師の目から見ると、ほとんどの人が耳かきを『やりすぎている』という印象を受けます。耳かきをしすぎると、外耳炎などのトラブルを引き起こす可能性もあるので注意していただきたいです」

神崎医師によると、人間の耳垢は、わざわざ取らなくても自然と外に排出される仕組みになっているのだそう。食事や会話など、顎を動かす動作で外耳道と呼ばれる道から自然に外に出ていく。逆に自分で耳かきをすることで、自然と外に出るはずの耳垢を中に押し込んでしまっているケースもあるという。

「耳垢を中に押し込みすぎると、耳の穴がふさがって耳が聞こえにくくなることもあります。押し込まれた耳垢を耳鼻科で取り除くこともできますが、何層にもなっている耳垢を取り除くのは非常に大変ですし、取っている最中に痛みを感じることもあります。溜まった耳垢に細菌が繁殖して、炎症を起こしてしまう可能性もあるので注意しましょう」

耳垢は耳鼻科で取ってもらおう

神崎医師は「耳垢を取る頻度は数カ月に一度で十分」と話す。耳の穴の中を顕微鏡などで見ながら取るのが理想だが、なかなか家庭での実践は難しい。そこでベストな方法として、耳鼻科で専門のドクターに耳垢を取ってもらうことをあげる。

「耳鼻科では保険診療内で耳垢を取ることができます。ケースバイケースではありますが、難しい耳垢でなければ費用は両耳で数百円、数分あれば取れてしまいます。顕微鏡で耳の穴を拡大して見ながら、吸い取ったりかき取ったりします」

普段から頻繁に耳かきをしているという患者の耳の穴に、数年分と思われる耳垢がたまっていたこともあったとのこと。それだけ、自分で耳垢を取るのは簡単なようで難しい作業だというわけだ。