「投資信託」という商品を知っていますか。内容はよくわからなくても、耳にしたことがある人は多いかもしれません。

投資信託(投信)は、少ない資金から気軽に分散投資できる商品です。さらに、積み立てを利用すれば、忙しい人でも仕事や日常生活に影響を与えず、投資を続けることが可能になります。本稿で詳しく紹介していきましょう。

投資信託の仕組みとは

まず、投信とはどのような商品なのか確認してみましょう。投信とは、投資家から集めたお金を大きな資金としてひとまとめにし、運用の専門家が株式や債券などの金融商品に投資・運用する商品のことです。

たとえば、株式に投資する投信であれば、投資家から集めたお金を元手に、数十社から多いものでは1000社以上の会社の株を購入して、運用します。株式の投信は、たくさんの企業の株が詰め込まれたパッケージ商品のようなものと言えるでしょう。

また、投信を利用することで、個人では難しい海外の国や地域への投資も可能になります。そのため、投信の商品には、海外の先進国の企業の株式だけで構成されるようなものもあります。そのほか、株式だけでなく、債券や不動産も含まれる投信など、その中身に何があるかは商品によって異なります。

このように、パッケージ商品である投信を利用することで、少ない資金で分散投資することが可能になるのです。そのため、仮にひとつの投資先が倒産するようなことがあっても、影響を小さく抑えられます。また、専門家に運用を任せられますので、投資の判断にかける時間や労力を極力少なくできるのもメリットでしょう。

投資信託で積み立てを利用したほうが良い理由

投信を購入するには、二通りあります。ひとつは、「スポット買い」と呼ばれる方法で、自分でタイミングを見計らい、投信を購入します。この場合、通常は、1万円程度から購入することができます。もうひとつは、「積み立て」という方法です。積み立てを利用すれば、毎月一定額を自動的に購入することができます。