20代になり、社会人として働くようになると、「保険に入ったほうがいいのかな」と悩む人が多くいます。周囲の人に勧められたり、同世代の友人が保険に加入したりしていると、何も入っていないことが不安になってしまうようです。しかし、20代になったからといって保険は絶対に必要なのでしょうか。今回は、保険に入る理由や、20代で生命保険、医療保険の加入を検討する場合のポイントについて解説しました。

保険に入る理由って?

まず、保険に加入する理由について考えてみましょう。ひと口に保険といっても、生命保険や医療保険、自動車保険や火災保険、地震保険など種類はさまざま。もちろん、保険の種類が異なれば、「何に備えるか」といった加入の目的や仕組みも違います。自分が保険によって備えるべきものがある場合に加入していれば良いため、当然、入る必要のない保険もあります。つまり、「ひとつも保険に入っていないと不安」とは考えなくていいのです。

保険とは、よく言われるように「万が一の事態」に備えるもの。しかし、「何かあったら不安だから」といった漠然とした理由ではなく、事故で多額のお金が必要になるなど、「もし起きてしまったら自力では対応が難しい」という具体的なケースを想定し、お金を準備していくのが保険の基本です。そのため、備える必要のないものや、もし起きたとしても自分で対応ができるもののためにお金を支払うことはありません。保険の加入を考える時は、「何に入ったらいいのだろう」という姿勢ではなく、「自分にこの備えは本当に必要か」と冷静に判断してみましょう。

20代で死亡保障が必要なケース

保険は種類が多く、仕組みが複雑に見えます。ただ、保険のことはわからないなりに、「働くようになったら、病気で入院する場合や死亡に備えておくべきなのかな」と考える人は少なくないようです。そのため、自分にとって必要な保障かどうか考える機会を持たず、保険会社のセールス担当者や周りの人に勧められるままに、医療保険や生命保険に加入しているというケースも珍しくありません。医療保険については後述するとして、では果たして20代で生命保険に加入する必要はあるのでしょうか。