毎日掃除しているつもりでも、さまざまな汚れが溜まっていくのが台所のシンク。一体どう掃除すればもとのピカピカのシンクに戻るの……? とお悩みの方に、汚れの種類に合わせた掃除の仕方と、毎日のお手入れ方法をご紹介します。

梅雨の時期、シンクの水垢やカビは健康被害を引き起こす原因に

さまざまな食品や洗剤を扱うシンクは、毎日掃除をしても色々な汚れが蓄積していってしまいます。汚れの種類に合わせて掃除しないと、手間だけかかって全然きれいにならない……なんていうことも。まずはシンクの汚れの性質と適切な掃除方法を覚えておきましょう。

水垢の落とし方

白くザラザラした水垢汚れは、水に含まれるミネラルと、食品に含まれるカルシウム成分が結合して固まってしまったものです。掃除せずに放っておくとどんどん水垢が蓄積し、こびりついて取れにくくなってしまいます。

アルカリ性の水垢を落とすのに適しているのは、"酸性のクエン酸"です。水200mlに小さじ1杯のクエン酸を混ぜたクエン酸水を作り、汚れている個所にスプレーして1~2時間放置します。クエン酸水を含ませたペーパータオルでパックし、乾かないように食品用ラップをかぶせるのもおすすめ。放置したあとは、スポンジやブラシなどでこすってください。

水垢には酸性のクエン酸が効果的

石鹸カスの落とし方

食器用の洗剤と水のミネラル分が混ざり合い、付着した白い汚れが石鹸カスです。水垢と見た目はあまり区別がつきませんが、水垢はアルカリ性、石鹸カスは酸性の成分が多く含まれているので、性質は全く違います。しかし、水垢と同じでどんどん蓄積していく汚れで、水垢と混ざって固まってしまうとさらに落ちにくくなってしまいます。

厄介な石鹸カスは重曹を使って落とす

水垢を落としたはずなのに、まだ白い汚れがついている……という場合は、石鹸カス汚れが残っている可能性が高いです。酸性の石鹸カス汚れに、酸性の洗剤を使用しても効果はありませんので、今度は"アルカリ性の重曹"を使いましょう。シンクを軽く水洗いしたあと、粉のままの重曹をまんべんなくふりかけます。そして30分~1時間ほど放置してからスポンジでこすり、最後に水で洗い流します。これで驚くほどピカピカなシンクになっているはずです。

排水口のカビや雑菌の除去方法

排水口に発生することが多い、黒いヌルヌルした汚れはカビまたは雑菌です。放置された油汚れや食品の残りなどに水分が加わって、カビや雑菌が繁殖していくことで付着します。酷くなると排水管が詰まったり、悪臭が発生したりします。排水口は、"重曹とクエン酸の両方"を使ってきれいにします。以下のものを用意しましょう。

・ぬるま湯:1カップ
・重曹:1カップ
・クエン酸:小さじ2
※排水口のサイズや汚れ具合によって足りない場合は、同じ割合で増やしてください。

排水口に重曹を均一にふりかけて、その上からクエン酸をかけていきます。さらにその上から、ぬるま湯を少しずつかけていくと、重曹とクエン酸が反応して発砲が発生します(泡は無害な炭酸ガスなので害はありません)。発砲してできた泡には、カビや雑菌に対して強い洗浄作用があります。30分程置き、お湯で洗い流してください。ここで放置しすぎると、逆に汚れが固まってしまうので注意しましょう。

排水口の汚れを放置していると、詰まったり悪臭が発生したり事態が深刻化してしまう

毎日のお手入れ方法

食事後の洗い物を済ませたあとは、毎回掃除するようにしましょう。掃除といっても、簡単な"ちょっと掃除"でOK。必要なのは台所用洗剤と、食器用とは別の掃除用のスポンジのみです。

まずは台所用洗剤をつけた掃除用のスポンジでシンク全体と排水口を磨き、水で洗い流します。そして、全体についた水分を乾いた布巾でふき取りましょう。水分を放置しておくと、水垢や石鹸カスが蓄積する原因になってしまいます。この"ちょっと掃除"を習慣づけすれば、格段に汚れが蓄積しにくくなるはずです。

どうしても落ちない汚れには…

ここまで紹介した掃除方法を念入りにやっても、長年放置して蓄積した汚れは落ちないことがあるかもしれません。しかし、食べ物を取り扱うキッチンは、清潔に維持しておかなければ、食中毒などの健康被害が出る恐れもあります。

自分でどうにもならない場合は、放置せずにプロのキッチンクリーニング業者にお願いするのも手です。一度プロの技でピカピカにしてもらえば、そのあとは、今回説明したお掃除方法できれいなシンクを維持できるはずです。

プロのクリーニング業者を活用することも一手

※画像はイメージ

※本稿の内容を実行したことによる損害や障害などのトラブルについて、執筆者および編集部は責任を負うことができません。記載内容を行う場合は、その有効性、安全性など十分に考慮いただくようお願い致します。記載内容を参考にしていただき、ご自身の暮らしにお役立ていただけますと幸いです。

著者プロフィール: くらしのマーケット

2011年1月設立。ハウスクリーニングや不用品回収、リフォーム、修理など生活に密着した「出張・訪問サービス」をオンラインで依頼できる、業界最大級のインターネット商店街。提供カテゴリは198種、提携事業者数は10,000社を突破。2016年にはサービス提供エリアを全国に拡大。「利用者への安心」と「見える料金」を目指した明瞭な料金表示やクチコミ、ランキング表示が特徴。サービスページの他に「くらしのマーケットマガジン」ページでは、暮らしにまつわる「困った」を解決するハウツー記事や、暮らしに役立つ情報記事を多数掲載している。(ホームページはこちら)