みなさんは「プライベートカンパニー」をご存知でしょうか。プライベートカンパニーとは、個人名義の「資産保有会社」のこと。不動産や事業を持つことで手元にお金を残す、資産形成の方法です。今回は、プライベートカンパニーの仕組みやメリットやデメリットについてまとめてみました。

プライベートカンパニーって何?

プライベートカンパニーの仕組みとは

プライベートカンパニーとは、オーナーやその同族といった少数の特定事業主体(あるいは株主)によって会社が所有されている状況のことを指します。例えば、サラリーマンの場合、会社の給与以外で収入を得る母体のことであり、平たく言えば、副業のようなものです。

プライベートカンパニーはサラリーマンを続けながらにしても設立でき、可処分所得(税金や社会保険料を控除した後の手取り)を増やす効果があります。妻に設立してもらう、あるいはサラリーマンをしながら副業でプライベートカンパニーを作り、妻を従業員として雇用することもできます。その仕組みについてもう少し詳細に見ていきましょう。

プライベートカンパニーをなぜ設立するかといえば、それによって節税効果があり、手取りを増やせるからです。一般的に、サラリーマンとして働いて給与収入が増えると、それに伴い、税金や社会保険料の負担が重くなっていきます。すると、思ったほど可処分所得は増えません。

そこで、サラリーマンとして勤める一方、プライベートカンパニーを設立して不動産や小規模事業を持ちます。すると、勤め先の給与のほか、事業収入を生み出すことができ、複数の収入源を得ることが可能になります。さらに、事業支出を計上して課税所得に加算することで、所得を平準化して課税所得を下げる効果があるのです。

まずは利用できる控除を使い切った上で、プライベートカンパニーを作って事業を持ち、経費を増やすことによって、課税所得を小さくする。その結果、手取り収入を大きくしていくのです。ちなみに、法人を設立するほか、はじめは個人事業主として取り組んでも問題ありません。また、事業内容としては、比較的手間がかからずサラリーマンに人気の不動産投資だけでなく、ネット販売などインターネットを使った小規模事業、講師業など様々な業態を含めることができます。