今年のゴールデンウィークも間近に迫ってきた。アウトドアや旅行もいいけれど、自宅でのんびりと映画・ドラマ三昧も悪くない。そんな人には、テレビのHDMI端子と家庭のWi-Fiにつなぎ、テレビの大画面で定額制動画配信(VOD)を楽しめるスティック型端末がおすすめだ。いま注目したい2製品を比べながら、賢いスティック型端末の選び方を考えてみよう。

Amazonの「Fire TV Stick」

Fire TV Stick

音声検索対応リモコン

ひとつめの製品は、「Amazonプライム・ビデオ」を中心とした動画サービスが楽しめる「Fire TV Stick」だ。4月6日にCPUを強化した新モデルをリリースしており、価格は税込4,980円。テレビのHDMI端子につないで、最大1080pのフルHD解像度の動画ストリーミングが楽しめる。

Fire TV Stickのホーム画面

動画サービスは、Amazonプライム・ビデオ、Hulu、YouTube、Netflix、AbemaTV、GYAO!、DAZN、dTVなどを利用可能。そのほかの対応アプリはAmazonのWebサイトを参照いただきたい。

CCC Airの「Air Stick」

白く曲線を活かしたデザインのAir Stick

こちらも音声検索に対応する

もうひとつは、自宅のテレビをAndroid TV化できるデバイス「Air Stick」だ。価格は税込10,584円。Fire TV Stickに比べるとやや高値だが、有線LANでもネットワークにつなげたり、Wi-Fiルーターの機能も乗せた多機能モデルとなっている。こちらも最大解像度はフルHDに対応する。

こちらは、YouTube、AbemaTV、GYAO!、ANAシアター、hulu、AWA、TSUTAYA movieなどの動画アプリをプリインストール。Google Play Storeからアプリをインストールすることもできる。

Air Stickのホーム画面。基本的にはAndroid TVの一般的なプラットフォームと同じデザインとしている

いずれの端末も、テレビのHDMI端子に装着したとき見た目にうるさくならないよう、シンプルでコンパクトなデザインとしている。また、音声検索機能が使えるマイク内蔵リモコンが付属する。

今回は動画再生の使用感を中心に試しているが、どちらの端末も動画だけでなく音楽再生にゲーム、その他のユーティリティ機能も、アプリを追加すればテレビの大画面で楽しめるようになる。