数あるお正月の行事。1月7日は、五節句のうちの1つ「人日(じんじつ)の節句」です。この日は、古くより七草粥(がゆ)を食べる風習が今もすたることなく残っています。七草粥を食べると「ハレ」の日特有の強いエネルギーを吸収でき、邪気払いとなります。詳しくみていきましょう。

七草粥を1月7日に食べる理由は?

どうして七草粥を食べるの?

古代の中国では、1月7日は官職の昇進を決める大切な日であったことから、その朝に若菜を入れた粥(かゆ)を食べ、立身出世を願っていたとされます。

日本では、若い生命力を摘み、いただくことで健康に過ごせると多くの地域に広まりました。若菜はフレッシュな木の気を持ち、健康長寿、事業発展のエネルギーを持ちます。女性にはうれしいアンチエイジングのエネルギーも持ちますので、ぜひいただきましょう。

おかゆは朝に食べて願いをかなえる

2017年は「水」の気が強い年。朝の時間帯は「木」の気を持ちますので、朝におかゆを食べることにより、「水」→「木」と「木」の気が後押されます。

七草粥は朝にいただきましょう

「木」の気は威力を増し、さらに「火」の気を生みだす力となります。火の気は、目的達成運、ビューティー運を持つエネルギー。受験合格や昇進、恋愛など願いことがある方は、願い事を唱えながら朝に七草粥を食べるのかオススメです。

天然塩で災難をブロック

春の七草「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」をお粥に入れるのが一般的ですが、地方によっても特徴があるようです。

この他でもフレッシュな若菜であれば身近なもので代用しても大丈夫。木のエネルギーをしっかり吸収できます。ただし、お塩にはこだわって天然のものを使用しましょう。塩のパワーで邪気払いをしながら最良の運気を取り込めます。

七草は代用可。でもお塩にはこだわって


いかがでしょうか。たくさんのごちそうをいただくお正月。お粥は胃を休め、栄養のバランスを取るためにもいいとされています。近年では七草を全てパックにして販売しているところも多いので、とても便利です。七草粥を作り、幸せで健康な1年を過ごしましょう。

※画像はイメージ

著者プロフィール: 月香(つきか)

ハート占い1to1ハートスクール1to1主宰。
幼い頃よりさまざま体験を通じて、目には見えない何か不思議な力が存在していることに気づく。
スピリチュアルカウンセラーとして、風水や四柱推命、霊視をしながら、たくさんの方々を鑑定。人は誰でも最良の選択をすることで、幸せを引きよせることができると実感する。
スクールでは、占い師、セラピスト、スピリチュアルカウンセラー、ヒーラーを養成。
モータースポーツにも従事。レーシングチーム、Team Sky Lightに所属。