説明書を読まなくても使い方がわかるのが、iPhoneの魅力であり強みです。しかし、知っているつもりでも正しく理解していないことがあるはず。このコーナーでは、そんな「いまさら聞けないiPhoneのなぜ」をわかりやすく解説します。今回は、『寝ころんだ状態でiPhoneを快適に使う方法は?』という質問に答えます。

***

布団が恋しい季節、横になったままiPhoneを使う時間が増えたという方も多いはず。けれど、手を動かしたり寝返りを打った瞬間に画面が90度回転してしまいイライラ……この問題を解決する方法はズバリ「回転ロックを使いこなすこと」、それしかありません。

初期設定では、多くのアプリは持つ方向に応じて画面が回転します。垂直方向に持つときは縦長に、水平方向に持つときは横長に画面を切り替えることで、ユーザが見やすい状態にすることが狙いです。しかし、寝ころんでいるときは視線が45度傾いているわけですから、画面が回転するとかえって不都合になります。

回転ロックするには、画面下部を上方向へフリックし、現れた「コントロールセンター」にある鍵ボタンをタップします。ボタンが赤く変化すれば回転ロックがかかった状態となり、iPhoneを持つ方向を変えても画面が回転しなくなります。

しかし、この仕様がクセものです。『YouTube』など動画系アプリや『dマガジン』といった電子書籍アプリは、水平方向で画面をフルに使えることがあるからです。回転ロックがかかっている場合は、これを解除しなければ原則として水平方向には表示できません(YouTubeは全画面モードにすると自動的に水平表示に切り替わります)。

つまり、アプリに応じて回転ロックをうまく制御できるかどうかが、寝ころんだ状態でiPhoneを快適に使うための勘所です。iPhoneはハードウェアキーで回転ロックをオン/オフできませんから、コントロールセンターをサッと表示できるよう慣れるしかありません。

ただし、『Netflix』や『Hulu』のように、全画面表示を前提とする動画アプリは再生開始と同時に水平表示へ切り替わります。Safariなど水平表示の回転ロックに対応しないアプリも、アクセスガイド機能を応用すれば水平表示で回転ロックをかけることが可能ですから、試してみる価値はあるでしょう。

寝ころびながら利用するときには、アプリに応じて回転ロックをうまく制御することが肝要です