大ヒット中のアニメ映画『君の名は。』を手がけた新海誠監督が19日、東京・渋谷のHMV&BOOKS TOKYOに登場し、プロデューサーの川村元気氏とトークショーを行った。二人によるトークショーは初。

左から川村元気氏、新海誠監督

本イベントは新海監督の『小説 君の名は。』と、川村元気氏の『四月になれば彼女は』の出版を記念して行われたイベント。現在大注目の監督とプロデューサーが初めて公の場でトークを繰り広げるということもあり、会場には多くの報道陣と200人ものファンが詰め掛けた。

トークは、まず川村氏初の恋愛小説となる『四月になれば彼女は』の話題から。今回、テーマを恋愛にした理由について、川村氏は「恋愛小説は2年前からヒットしないと言われ、当時引っかかりを覚えていた。一大ジャンルなのになぜ売れないのか。まずは取材をしてみようと思い、周囲の20代から50代の人たちに『今、恋愛をしていますか?』『どういう恋愛をしていますか?』と聞いてまわった」と経緯を説明。「しかし、『出会いがない』『結婚して愛情が情に変わってしまった』など、驚くほど誰も恋愛をしていなかった。それを何か不気味と感じ、じゃあ、"恋愛していない人たちがどうやって恋愛を取り戻すのか"という小説を描けばユニークになるんじゃないか」と、制作秘話を明かした。

そのコメントに対し新海監督は、「話を聞いた皆さんが、川村元気に恋愛話を教えなかったという可能性はないんですか?」と冗談交じりに話すと、「『億男』(川村氏の2作目の小説)で被害を受けたお金持ちの方もいますので……。一度、無許可で書いたら『これ、俺のことだよね?』とクレームが入った」と当時を振り返り、会場は爆笑。さらに川村氏が「実は今回の主人公のモデルは、新海さんと岩井俊二さんなんです」と明かすと、新海監督は「ピンとこなかったので、『何を言っているんだろうこの人は』と思いました」とコメントすると、会場は再び笑いに包まれた。

息の合ったトークを繰り広げる2人に、司会者から『君の名は。』と『四月になれば彼女は』の小説においても共通点があると指摘。「描写が映像的で、主人公の男の子とヒロインがメッセージの送り合いで進行する物語。扱うテーマも似ている」と具体例を挙げると、新海監督は「川村さんの小説を読んで思うのは、川村さんはここまで書いて、なぜ自分で映画を撮らないのか」と問いかけた。

川村氏は「自分が見たいビジョンが頭の中にあって、自分の理想に近づけるため、俳優や助監督、スタッフなど何百人もまとめることになるが、その現場をまとめるガッツがない」と告白しつつ、「やっぱり撮りたいという気持ちはある」と本音をポロリ。「同時に1本の作品を時間をかけて作るというよりは、複数の人と、複数の作品を常に回し続けていきたい。作り続けることがプロデューサーなのかなと思います」と感慨深げな様子を見せた。

さらにトークは、11月13日にNHKで放送されたドキュメンタリー番組において、宮崎駿監督が長編アニメの制作に意欲を示していることについても言及。川村氏は「宮崎さんの凄いところは、普通、引退宣言を撤回すると怒るじゃないですか。また作るぞってなった時に宮崎さんの場合は『よし!』みたいな。やっぱり凄い」と敬意を込めた。一方、新海監督は「映画の公開が、同じ年にならないことを願うばかりですよね。新作に関しては」と弱腰の発言で、会場の笑いを誘った。

そのほか「HMV&BOOKS TOKYO」という場所柄もあり、トークは音楽にも及んだ。2人が影響を受けた曲として、新海監督は、さだまさしの「東京」、大江千里の「ROLLING BOYS IN TOWN」、ジャニス・イアンの「The Other Side Of The Sun」を挙げた。「東京」と「ROLLING BOYS IN TOWN」は、田舎にいた時に思い描いていた東京のイメージであり、自身の映画のモチーフにもなった曲だという。また、「The Other Side Of The Sun」は川村氏の小説にも似ており、ある日彼女が突然遠くに旅立とうとする曲で、二十歳頃に大人への憧れを感じた一曲だと解説。

川村氏は、RADWIMPSのメジャー6枚目のアルバム『人間開花』(11月23日発売)をはじめ、サイモン&ガーファンクルの「Sounds of Silence」、シガー・ロスの「Takk…」の3曲をピックアップ。まず、『人間開花』について新海監督は「もしかしたら『君の名は。』の痕跡みたいなのも残っているかもしれない。何よりいちファンとして幸せです」とコメント。川村氏は『君の名は。』のために書いてもらった曲が10曲ほど入っており、「Lights go out」や「光」は、オープニング曲の「前前前世」と悩んだ曲であることを明かし、「『光』は二人の入れ替わる様の当て書きの歌詞なので、あの絵が浮かぶ。めちゃくちゃいい曲です」と大絶賛した。

「Sounds of Silence」について、「この曲では、4月に恋をして9月に消えてしまうが、それはズルイと思った。人間はその後の半年間をどう乗り越え、共に生きていくか、もしくはいなくなった人の幻影と向き合い、どう生きていくかのほうが難しいのに、ポール・サイモンは曲を切ったんです。僕はその切られた先の物語を、もう半年書きついで次の4月に渡す、みたいなイマジネーションを膨らませてくれた素晴らしい曲」と小説誕生のきっかけも明らかに。そして「Takk…」は、小説の舞台としても登場するアイスランドのバンドの曲で、「うれしいけど悲しい」などのテキスト化できない感情が表現されている気がする曲であると紹介した。

最後のあいさつでは、新海監督は「川村さんと皆さんの前に出る機会はほとんどないので、関係性を含めて、色々想像されていると思いますが、友人関係のような形で、ほとんど軽口を投げあいながらやってきた作品です。いったん川村さんとの仕事は終わりますが、次の作品でも一緒にやりたいと思っています」と満面の笑み。そして、川村氏は「『おおかみこどもの雨と雪』を作っていたから『世界から猫が消えたなら』が書けたように、監督から出てくるパッションや余熱を自分の熱と反応して小説を書いています。今回の『四月になれば彼女は』も、新海さんの『君の名は。』とのセッションの中で自分のやりたいことがハッキリしてきたということで、彼は恩人のような存在」とあいさつし、イベントは幕を閉じた。