東京・銀座のソニービルにて、11月12日から「It's a Sony展」が始まった。開催期間は2017年3月31日まで。ショールームとして1966年に開館した同ビルだが、来春には大規模なリニューアル工事を控えており、It's a Sony展はここで開催する最後の展示会となる。同日、開催セレモニーが行われ、平井社長がソニー製品に対する熱い思いを語った。

東京・銀座のソニービルにて「It's a Sony展」が開催中。歴代のソニー製品群が、所狭しと展示されている。開催期間は11月12日から2017年3月31日まで

ソニービル50年の感謝を込めて

銀座に根ざし、50年という節目を迎えたソニービル。It's a Sony展は、来春に控えたビル建て替えのカウントダウンイベントであり、ソニービルとともに歩んできた銀座に感謝を表すための企画だ。前半と後半の2部構成になっており、11月12日から2017年2月12日までの前半は「歴史」、2017年2月17日から3月31日までの後半は「未来」をテーマに展開。前半では、歴代のソニー製品たちを通し、ソニービル50年の歩みを振り返ることができる。入場は無料で、館内では写真撮影も自由に行える。

銀座・数寄屋橋角にあるソニービル(右手前の建物、東京都中央区銀座5-3-1)

ソニーの平井一夫社長

セレモニーに登壇したソニーの平井一夫社長は「ソニービルはこれまで、製品発表会を行うなど、情報を発信する場所として使われてきた。今回のIt's a Sony展では、ソニーのエポックメイキングとなった製品730点を展示。懐かしい製品も多くそろえているので、是非多くの方にご来場いただき、あらためてソニーの"Wow!"を体験してもらえれば」と抱負を述べた。

ソニービルの解体工事は2017年中に開始する予定。現在の敷地は、2018年夏~2020年まで「銀座ソニーパーク」という名のオープンスペースになり、2022年には新しいソニービルとして生まれ変わるという。

It's a Sony展には、2018年夏~2020年に展開する「銀座ソニーパーク」や、2022年に開業予定の新ソニービルの模型も展示していた

平井社長、思い出の逸品

この後、セレモニーには銀座街づくり会議の岡本圭佑氏が招待され、平井社長とトークセッションを行った。テーマは「私のお気に入りのソニー」で、平井社長は、中学校3年生のときにお年玉を貯めて買ったスカイセンサー「ICF-5800」を紹介した。「当時はインターネットのない時代。短波放送を聞くのがブームになり、私も夢中になった。ラジオを通して、全世界のラジオ放送がリアルタイムで聞ける。それは、まさしく"Wow! "な製品だった。いまでも社長室に飾ってある」と、中学生の頃の興奮を呼び戻したかのように熱く語った。

トークセッションを行う、ソニーの平井社長と銀座街づくり会議の岡本圭佑氏

岡本氏は「長く愛用した製品といえばカセットテープ式の大型ラジカセ。ラジオの音が良かったため、大学生のときに購入して30年近く使っていた」とコメント。これに平井社長も食いつき、「ラジカセのジルバップですね。私の社長室にもあります」と応じた。ちなみに平井社長の社長室は、ソニー博物館かと言われるくらいソニー製品が飾ってあるそうだ。

現在のソニービルについて平井社長は「建築家の芦原義信先生に設計していただいたもので、花びら構造と呼ばれるユニークな設計だった。先生やこのビルに対するリスペクトを込めつつ、お客様に何か感謝の形を残せないかと思い議論した結果、外壁のルーバーを数量限定でチャリティ販売することにした」と説明。収益は全額「子どものための災害時緊急・復興ファンド」に寄付するという。

現在のソニービルは、建築家の芦原義信氏が設計。花びら構造と呼ばれるユニークな設計になっている

ビルの外壁ルーバーを数量限定でチャリティ販売する(右)