日本アルコンとノバルティス ファーマは10月11~12日、「目の愛護デー」と「世界視力デー」にちなんだイベント「~『見える』を知る・守る~」を東京都・虎ノ門ヒルズの「虎ノ門ヒルズカフェ」にて開催した。期間中は同所にて「目に良い」とされる食材を用いた「アイケアランチ」を提供するなどして、「目の重要性」を訴えた同イベントの詳細をレポートする。

「アイケアランチ」のメニュー一例。写真左上から時計回りに「アボカドと蒸し鶏のさっぱりサラダ」「MIXビーンズとクコの実のトマトカレー」「紫芋と豚肉の黒酢あん」「十穀米」

10月は乳がん月間としてよく知られているが、目にまつわる特別な日が続く時期でもある。10月10日は「目の愛護デー」に制定されており、毎年10月の第2木曜日は「世界視力デー」として世界各国で失明や視覚障害に対する認知活動が実施されている。

日本アルコンは2015年より、この「世界視力デー」などにちなみ今回のようなイベントを開催。「去年は老眼を中心に訴求していましたが、加齢とともになる目の病気は老眼だけではなく多々ありますので、今年はノバルティス ファーマさんと一緒にやることでもっとより知っていただきたい」(日本アルコン 広報部・杉本美麗マネージャー)との思いから、白内障や緑内障、加齢黄斑変性などの疾病もさまざまな形で紹介したという。

加齢が関わる主要な目の疾患

まずは、加齢に伴う主な目の疾患にはどのような種類があるのかを知っておこう。

緑内障


緑内障は目の神経が傷つくことで視野が徐々に狭くなる病気。40歳以上の20人に1人がかかる病気とされており、放置すれば失明に至る。早期発見が失明を防ぐためのポイントとなるため、40歳以降は定期的な検査をするとよい。

白内障


白内障は目の中でレンズの役割をする水晶体がにごる病気。加齢が主な原因であるため、年齢を重ねると誰にでも起こりうる疾病と言える。にごりの程度は個人差があるが、50代の約半数、60代の約6割、70代の約8~9割、80歳以上の全員に白内障がみられるとされている。

加齢黄斑変性


加齢黄斑変性は、年齢を重ねるとともに網膜の中心部である「黄斑」に障害が生じ、目が見えにくくなる病気。50代以上の約60人に1人の割合で疾患がみられるとの学会報告もある。発症の要因としては加齢や酸化ストレス、喫煙、虚血、動脈硬化、高血圧などが挙げられる。