バルミューダは9月26日、電気ケトル「BALMUDA The Pot」の発表会を開催。開発経緯を説明したほか、BALMUDA The Potを使ってコーヒーをハンドドリップする体験会を実施した。

バルミューダ代表取締役 寺尾玄氏

BALMUDA The Potは、2015年に発売したトースター「BALMUDA The Toaster」に続くキッチンシリーズ第2弾で、「小さくて美しい」をコンセプトに開発。コンパクトで持ちやすい形状と、コーヒーポットさながらの細い注ぎ口が特徴だ。

バルミューダ代表取締役 寺尾玄氏は、バルミューダの製品開発に対する姿勢を「ものより体験」と説明する。第1弾のトースターについても、トースターという「もの」ではなく、焼きあがったトーストのおいしさ、食卓に並んだ時の嬉しさを提供したかったのだという。それが理解されたのか、結果的に販売台数はこれまでで15万台超を記録。バルミューダの製品で最も売れた製品となった。

今後は炊飯器、オーブンレンジ、コーヒーメーカーを投入予定

キッチン製品の展望としては、「すっごくおいしい炊飯器」「オーブンレンジ」「コーヒーメーカー」などの投入を予定。特に炊飯器については2016年の発表を目指して開発しているが、実際に年内に披露できるかどうかは「……微妙です! 」とのことだ。現在は量産化に向けて"味出し"の検証を重ねている段階らしいので、こちらも期待して待ちたいところだ。

おすすめのレシピ本『本当においしく作れる洋食』を手に話す寺尾氏

話をBALMUDA The Potに戻すが、開発に至る経緯としては、寺尾氏が1冊の本と出会ったことが大きなきっかけとなっているそう。その本は、東京・浅草の洋食店、レストラン大宮のオーナーシェフによるレシピ本『本当においしく作れる洋食』。寺尾氏は「これに載っているレシピを家で作って、お父さんすごい! と子どもに言われたかった。本そのものでなく、すごい! と言われる体験を買った」と話す。なんでも、これに載っているハンバーグをレシピ通り作るべく、スキレット(鉄製のミニフライパン)も購入したというから、かなりの力の入れようだ。ちなみにこのスキレット、「ベーコンをカリカリに焼いて卵を落とすと最高」だそうで、空腹の筆者、このパートは聴いてて本当につらかった。

これまで、BALMUDA The Toasterとトースター(とスキレット)のおかげで充実した朝食ライフを楽しんでいた寺尾氏だったが、「(トーストと一緒に)丁寧に淹れたコーヒーも飲みたい」という欲求が生まれ始めたという。自らコーヒーについて調べ、ハンドドリップに挑戦するようになったが、やってみてわかったのは、とにかくお湯の注ぎにくいケトルが多い、ということだった。注ぎ口の細いポットを使えばいいのだが、ハンドドリップ用のポットは湯沸かし機能がないうえ、コンロで直接火にかけられないので、ケトルで沸かした湯をポットに入れかえて使う必要がある。ただでさえ工程が多く、ストレスが多いハンドドリップなのに、これじゃあんまりだということで生まれたのが、「最高の注ぎ心地」を追求した、BALMUDA The Potだ。