結論からいうと、iPhone 7発売直後の時点では使えません。2016年9月時点では、iPhone 7で利用できる鉄道系ICカードはJR東日本が発行する「Suica」のみで、しかも10月に予定されているアップデートにより実現されます。PASMOやICOCAなど、他の鉄道系ICカードが対応する予定は現在のところありません。

***

iPhone 7 / 7 Plusが対応するNFCの規格は、「Type-F」が追加されました。非接触ICチップであるNFCには、国際規格としてNFC Type-AとType-B、そしてType-F(日本での呼称は「FeliCa」)の3種類がありますが、これまでのiPhoneはType-A / Bのみ対応していました。FeliCaのサポートにより、iPhoneが「おサイフケータイ」として利用可能になったのです。

しかし、iPhoneがFeliCaに対応しさえすれば「おサイフケータイ」として機能するわけではありません。物理的に存在するSuicaカードには、固有のIDや残高に関する情報、定期券の情報などが記録されており、それをiPhone 7 / 7 Plusへ移行できるようにしたうえで、電子決済サービスとしての「Apple Pay」に対応させる必要があります。その移行作業は、ICカード発行企業が用意する専用アプリが担います。

そもそもの条件として、その鉄道系ICカードがモバイル対応していなければなりません。ここでいうモバイル対応とは、物理的なICカード以外の(FeliCa対応チップを搭載した)フィーチャーフォン / スマートフォンでも動作するシステムを構築していることで、日本の鉄道系ICカードでは現在Suicaのみが対応しています。

つまり、Suica以外の鉄道系ICカードをiPhone 7で使えるようになるためには、そのカードがモバイル対応を果たし、カード情報をApple Payへ移行するアプリが提供されなければなりません。相応のコストと開発期間が必要になるため、定期券の都合でSuica以外のカードを利用している場合は、焦らず待つしかなさそうです。

iPhone 7 / 7 Plusでは、Apple Payで「Suica」を利用できるようになりますが……