「10万円超の高級IH炊飯器ってどのくらい美味しい?」「我が家の炊飯器と比べて何が違う?」そんな素朴な疑問に答える、高級炊飯器の炊き比べイベント「第4回 カデンカフェ」が開催された。

6社の高級炊飯器が勢ぞろい

各自が自由にご飯をよそって試食

白米に加えて麦飯、玄米、お赤飯も試食

総合家電フリーマガジン「カデンプラス」を発行しているプラスワン・クリエイティブ主催の「カデンカフェ」は、もっと多くのユーザーに最新家電の魅力を知ってもらいたい、さらにその魅力を実際に体験してもらいたい、との趣旨で企画したユーザー参加型の家電体験イベントだ。2014年に春に「炊飯器」、2015年春に「調理家電」、同年秋に「炊飯器」の食べ比べイベントを開催している。

第4回となる今回は、再び高級炊飯器で実施。家電業界の関係者に加えて、今回は初めて一般のユーザーも参加、子供を含め40名弱が食べ比べた。会場は東京都・豊島区の「都電テーブル」、使用した炊飯器は以下の6機種だ(50音順)。

象印マホービン
NW-AS10

タイガー魔法瓶
JPX-102X

東芝
RC-10ZWK

パナソニック
SR-SPX106

日立アプライアンス
RZ-YW3000M

三菱電機
NJ-AW107

炊飯器は各モデルとも2台ずつ用意。1台は「各社の白米推奨」で炊飯し、もう1台は麦飯(タイガー魔法瓶)、玄米(三菱電機)、赤飯(パナソニック)、早炊き(東芝)、保温ご飯(日立)など、各社の特徴的な炊き方で炊飯した。なお、象印マホービンは発売前のタイミングだったため、2台とも白米の標準コースで炊飯となった。