7月24日に、国内最大の造形イベント「ワンダーフェスティバル2016[夏]」が幕張メッセにて開催された。

「ワンダーフェスティバル」(通称:ワンフェス)は、フィギュアなどを含む造形物である「ガレージキット」を製作したものを展示・販売するイベント。アマチュアでも当日版権システムにより既存のキャラクターを題材とした作品が出展可能となっており、企業ブースも会場限定品などを発売している。

今年も幕張メッセで造形イベント「ワンダーフェスティバル」が開催

ここ数年、ホビー分野で注目されているのが、デジタル3D制作のマーケット。日進月歩で進化する3Dプリンタやペンタブレット製品によって、フィギュアのデジタル原型制作に興味を持つ人は年々増えているという。そして、デジタル原型を制作するのに欠かせないツールとして、原型製作向け3Dモデリングツール「ZBrush」(ズィーブラシ)にも注目が集まっている。

ワコムブースがある3D-GANエリアでは3Dプリンタやサンプルを展示

ワコム「Cintiq」シリーズの体験コーナーも大人気

ペンタブレットの老舗、ワコムはこの「ZBrush」と連携し、液晶ペンタブレット「Cintiq 27 QHD」と、OS搭載タイプの液晶ペンタブレット「Cintiq Companion 2」の製品を体験できるコーナーを展開。

体験コーナーには、デジタル原型やタブレットに興味はあるが、普段あまり触れる機会がないという初心者を中心に、大勢の人が集まった。また、たまたまブースを訪れた親子連れが、子どもに「ZBrush」を触らせている姿も見られた。

3Dプリンタに興味を持ち、デジタル原型を始めたいという男性は「ZBrushは、英語表記なので操作が大変そうだが、慣れれば一番使いやすいツールだと聞いて体験しにきました」と話す。また、普段「ZBrush」を使っており、今回「Cintiq 27 QHD」の体験にやってきたという男性は「普段マウス操作なので少々戸惑っているが、ダイレクトにオブジェを触っている感覚があるので、いい作品が作れそう。画面も大きくて見やすい」と操作を試していた。

体験コーナーでは「ZBrush」に関する技術的な質問をする人も多く見受けられた

実際に筆者も「Cintiq 27 QHD」を試してみたが、まず「ZBrush」の軽快な動作に驚いた。豊富なツール群やメニューなどが英語表記のため、どこを操作していいのかわからなかったが、ガイドスタッフの丁寧な解説もあり、オブジェの造形が"粘土をこねるような操作感"と言われている「ZBrush」を体験できた。

体験コーナーのスタッフは「ZBrushはCPUとメモリを中心に動作するので、ハイポリゴンでも軽快に動作するのが特徴。英語であることや利用できるツールが多いため、まずは解説書やセミナーなどで基本を覚えていただければと思います」と話し、「ペンタブレットに関しても、初心者に扱いやすいよう開発を進めていきたい」と展望を述べていた。

ツールを使って伸ばしたり押したりなどの操作でオブジェをせく作できる「ZBrush」を体験

このほか、ブース近くのステージでは、セミナーやパネルディスカッションを開催。途中、来場者が登壇者に質問する姿も多く見られ、体験ブース同様に会場も大盛況だった。