特徴的なラインナップで存在感を高めつつあるソニーαシリーズの中でも、高感度に強いモデルとして非常に評価の高かった「α7S」が早くも第二世代に突入した。その最新モデル「α7S II」も、高画素化が著しい昨今のデジタルカメラ市場にあって、あえて画素数を抑え高感度やトーン描写に重きをおく。

α7S IIの強化点としては、5軸手ブレ補正やAFの測距枠増加と高速化、4K動画撮影機能などが挙げられるが、今一度、高感度撮影性能に優れるという有効1,220万画素の35mmフルサイズ Exmor CMOSセンサーの実力を試してみたい。高画素機が好まれる傾向にある「風景」をあえて題材として選び、北海道・美瑛から実写レビューをお届けしよう。

使用レンズ:FE 16-35mm F4 ZA OSS
F16 1/250秒 ISO100 露出補正-0.70 焦点距離21mm

ソニー「α7S II」。ソニーストアにおける価格は税別418,880円(ボディのみ)。詳細なスペックや前モデルとの相違点については、下記の関連記事を参照

関連記事
ソニー「α7S II」国内発表、暗闇で静かに美しく撮る

早速、暗所撮影を試す

α7S IIをレビューするならば当然高感度は外せない。スペック上は、常用でISO100~102400、拡張でISO50~409600まで対応する。噂の高感度性能はどれほどのものなのか、筆者も非常に興味深かった。

使用レンズ:FE 16-35mm F4 ZA OSS
F4.0 30秒 ISO6400 焦点距離16mm

結果はご覧の通りである。肉眼ではほぼ真っ暗な状況での撮影だったが、星だけではなく地上のディテールまでも写し込んでくれたのには驚いた。地上に届く僅かな光を、しっかりとセンサーはキャッチしていたのだ。そして気になるノイズもほとんど感じられない。このカメラは、写真家から時間という概念を取り払ってくれそうだ。さらに驚いたのはこの暗闇でもAFがしっかりと利いてくれたこと。先代α7Sでは多少迷うシーンもあったが、かなりブラッシュアップされた印象だ。

暗所撮影に強いα7S IIは、ISO感度をシャッタースピード速くするための調整役としても使える。ノイズを気にしなくて良い分、ためらいなく感度を上げることができるからだ。そこで、同じシチュエーションで感度を変えた作例を2枚ご覧いただこう(1枚目がISO800、2枚目がISO51200)。降りしきる雪の表現が驚くほど大きく変わる。写真表現の常識を覆しそうだ。

使用レンズ:FE 70-200mm F4 G OSS
F4.0 0.6秒 ISO800 焦点距離80mm

使用レンズ:FE 70-200mm F4 G OSS
F4.0 1/100秒 ISO51200 焦点距離80mm