今、女性たちの間で「エクオール」が注目されている理由は?

最近、メディアなどで「エクオール」という成分が話題になっています。「女性ホルモン」「女性の健康」といったキーワードとセットにして語られることが多いので、女性なら耳にしたことがある人もいるのでは? 今回は、エクオールとはどんなもので、なぜ今、女性たちから熱い視線を浴びているのか探ってみましょう。


加齢とともに女性ホルモンは減少

エクオールについて語る前に、まず、女性ホルモンの働きと年齢による分泌量の変化についておさらいしておきましょう。 女性ホルモンには、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の2種があります。これらのホルモンがバランスよく分泌されると、月経・排卵を起こし、妊娠・出産をすることができます。 特に“美人ホルモン”とも呼ばれるエストロゲンは、女性の健康には不可欠な成分。妊娠・出産のための体に整えるだけでなく、肌のうるおいや豊かな髪など、女性らしさの元となるほか、骨や血管を守り、自律神経や脳の働きにも関わっています。

ところがエストロゲンは、30歳頃をピークに次第に減っていき、閉経を迎える50歳前後には一気に減少してしまいます。その影響で起こるのが、更年期障害。その症状は、肩こりや腰痛、頭痛、冷え、ほてり、月経不順、疲労感など多岐にわたります。

エクオールは「大豆イソフラボンの代謝物」

更年期症状を改善する方法としては、ホルモン補充療法(HRT)や漢方薬の服用が一般的ですが、既往歴(これまでの病歴)によってはホルモン剤が使えない場合もありますし、漢方薬は体質によって効き方に差があります。そこで、新しい改善法として注目されているのがエクオールなのです。

エクオールは、大豆に含まれる大豆イソフラボンのうち「ダイゼイン」が、腸内細菌の力で変化して生まれる成分で、エストロゲンによく似た働きがあることがわかっています。エクオールを摂取することで、更年期症状や閉経後の骨粗しょう症を改善する効果が期待でき、有用性について多くの臨床データが報告されています。

大豆を食べるだけじゃダメ!?

「エクオールは大豆イソフラボンが変化してできる」と聞くと、多くの人が「じゃあ、大豆製品をとればいいんだ! 」と思うはず。しかし、ここで1つ注意点があります。それは、いくら大豆や大豆製品を食べても、体内にダイゼインをエクオールに変化させる腸内細菌・エクオール産生菌がなければ、エクオールはつくられないということ。そして、エクオールを産生できるか否かは人によって異なります。

現在では、エクオール含有食品(サプリメント)が発売されているため、体内でエクオールをつくれなくても、サプリメントで補うことが可能です。体内でエクオールをつくれる人でも、食生活や体調によってはエクオールが不足することも考えられるので、40歳以上の女性は、更年期症状の緩和や予防も兼ねて、エクオールのサプリメントを習慣的に摂取してみてもいいかもしれません。その際には、用法・用量を守ることや、あわせて健康的な食事で他の栄養分もバランスよくとることが大切です。

もともと大豆イソフラボンには、更年期症状や骨粗しょう症の予防効果があるという説がありましたが、ダイゼインのままよりもエクオールに変化させてから体内に吸収したほうが、より高い効果が得られると言われています。さまざまな可能性を秘めたエクオール、注目を集める理由がわかってきたのではないでしょうか。

ただし、前述の症状が日常生活に支障をきたすほど深刻な場合は、症状を改善するためにも、ほかに病気が潜んでいないか調べるためにも、一度婦人科を受診するようにしてください。

※画像は本文と関係ありません

記事監修: 善方裕美 医師

日本産婦人科学会専門医、日本女性医学会専門医
1993年高知医科大学を卒業。神奈川県横浜市港北区小机にて「よしかた産婦人科・副院長」を務める。また、横浜市立大学産婦人科にて、女性健康外来、成人病予防外来も担当。自身も3人の子どもを持つ現役のワーキング・ママでもある。

主な著書・監修書籍
『マタニティ&ベビーピラティス―ママになってもエクササイズ!(小学館)』
『だって更年期なんだもーん―なんだ、そうだったの?この不調(主婦の友社)』
『0~6歳 はじめての女の子の育児(ナツメ社)』など