日本で広く普及しているスマートフォンはiPhoneとAndroidの2つに分類できる。iPhoneしか使わない人しかり、Androidしか使わない人しかり、それぞれを選んだ何がしかの理由はあるだろう。ここでは、普段、Androidスマートフォンを使い、iPhoneは使わないというライターの塩田紳二氏に理由を記してもらった。

***

筆者は、日常的には、iOSを搭載したiPhoneやiPadを利用していません。とはいえ、これまでiPhoneやiPadを購入したことがないわけではありません。iPhoneは米国で初代のものを購入したし、iPadも初代、3世代目(いわゆる「新しいiPad」)を購入しました。

初代iPhone

ただ、初代のiPhoneを除けば、どれも筆者を満足させるものではありませんでした。特に3世代目のiPadは、購入して1年もしないうちにコネクタが変更された4世代目が発売され、一気にやるきをなくしました。筆者がこれまでの人生で学んだことの1つは、「俺はアップルの製品を買うとろくなことがない」ということです(あくまでも「俺は」です、「誰でも」と勘違いしないでくださいね)。

初代のiPadに関して他の媒体で「買って後悔した」という記事を書いたためか、熱烈なアップル製品のファンからは、筆者はあまりよく見られておらず、アップル社から声がかかったこともありません。他媒体のことなので、ここでリンクを掲載するのは遠慮さていただきますが、気になるなら「塩田紳二 iPad」でGoogle検索すると先頭に出てくるはずです。

ですが、別に筆者は、ウィンドウズやマイクロソフト、アンドロイドやグーグルその他アップル社の競合のどの会社のファンというわけでもありません。アップル製品の熱烈なファンの方からは理解されないかもしれませんが、好きだからウィンドウズを使っているわけでもないし、好きだからアンドロイドを使っているわけでもないのです。

これまでの経験から仕事などに利用できる機器を選択したり、ある時点で利用可能なものを探した結果、そうなったというだけの理由です。おそらく、世界中にいる多くのウィンドウズやアンドロイドのユーザーのほとんどが、「ファン」というわけではなく、なんらかの経緯でこれらを使うようになり、そのまま使い続けているというのが理由だと思います。なので、「熱烈なファン」であるアップルユーザーと「なんとなく使っている」ウィンドウズやアンドロイドのユーザーはお互いを永久に理解できないのではないかと思っています。