携帯電話ネットワークを読み解く鍵は「バンド」

続いて、規格の次にある数字の謎だ。まず3桁~4桁の数字については、すべて周波数帯を表す。単位はMHzで、場合によっては1000で割ってGHz表示になっていることもある。携帯電話は世代に関わらず、実は同じような周波数帯を利用している。これは電波の帯域が限られていることもあり、ほかの機器が使う帯域との干渉を避ける為、1度携帯電話用に確保した帯域を簡単に拡張できないという事情があるのだ。

さて、ここからが本稿のキモになるのだが、周波数帯に加えて(あるいは、代わりに)「B+数字」という表記もある。

これは第3世代、第4世代の携帯電話で使用する特定の周波数帯である「バンド」を表す数字だ。たとえば「B1」(バンド1)であれば、2100MHz帯の周波数帯を利用している。バンドは国際的に定められたものであり、国が違っても、同じバンド数を使っている通信キャリアであれば、そのバンドに対応した端末が使えるというわけだ。

FDD-LTE(バンド1から8)
バンド 1 2 3 4 5 6 7 8
方式 FDD FDD FDD FDD FDD FDD FDD FDD
周波数帯
(上り/MHz)
1920-
1980
1850-
1910
1710-
1785
1710-
1755
824-
849
830-
840
2500-
2700
880-
915
周波数帯
(下り/MHz)
2110-
2170
1930-
1990
1805-
1880
2110-
2155
869-
894
875-
885
2620-
2690
925-
960
ドコモ - ○(東名阪) - - - - -
au - - - - - - -
ソフトバンク - - - - -
FDD-LTE(バンド9から16)
バンド 9 10 11 12 13 14 15 16
方式 FDD FDD FDD FDD FDD FDD FDD FDD
周波数帯
(上り/MHz)
1749.9-
1784.9
1710-
1770
1427.9-
1447.9
699-
716
777-
787
788-
798
reserved reserved
周波数帯
(下り/MHz)
1844.9-
1879.9
2110-
2170
1475.9-
1495.9
729-
746
746-
756
758-
768
reserved reserved
ドコモ - - - - - - - -
au - - - - - - -
ソフトバンク - - - - - - - -
FDD-LTE(バンド17から24)
バンド 17 18 19 20 21 22 23 24
方式 FDD FDD FDD FDD FDD FDD FDD FDD
周波数帯
(上り/MHz)
704-
716
815-
830
830-
845
832-
862
1447.9-
1462.9
3410-
3490
2000-
2020
1626.5-
1660.5
周波数帯
(下り/MHz)
734-
746
860-
875
875-
890
791-
821
1495.9-
1510.9
3510-
3590
2180-
2200
1525-
1559
ドコモ - - - - - -
au - - - - - - -
ソフトバンク - - - - - - - -
FDD-LTE(バンド25から32)
バンド 25 26 27 28 29 30 31 32
方式 FDD FDD FDD FDD FDD FDD FDD FDD
周波数帯
(上り/MHz)
1850-
1915
814-
849
807-
824
703-
748
N/A 2305-
2315
452.5-
457.5
N/A
周波数帯
(下り/MHz)
1930-
1995
859-
894
852-
869
758-
803
717-
728
2350-
2360
462.5-
467.5
1452-
1496
ドコモ -
(取得のみ)
- 予定 - - - -
au - - 予定 - - - -
ソフトバンク - - - 予定 - - - -
TDD-LTE(バンド33から38)
バンド 33 34 35 36 37 38
方式 TDD TDD TDD TDD TDD TDD
周波数帯(MHz) 1900-
1920
2010-
2025
1850-
1910
1930-
1990
1910-
1930
2570-
2620
ドコモ - - - - - -
au - - - - - -
ソフトバンク - - - - - -
TDD-LTE(バンド39から44)
バンド 39 40 41 42 43 44
方式 TDD TDD TDD TDD TDD TDD
周波数帯(MHz) 1880-
1920
2300-
2400
2496-
2690
3400-
3600
3600-
3800
703-
803
ドコモ - - - - - -
au - - ○(UQ) - - -
ソフトバンク - - ○(WCP) - - -

LTEのバンド一覧。TDD-LTEは1つの周波数帯を時間で分けて上りと下りに割り当てるため、周波数帯は1つしか表記しない。W-CDMAのバンドはLTEと同じだが、数字ではなくローマ数字で記述することがある。日本ではUQコミュニケーションズのWiMAX 2+と、Wireless City PlanningのAXGPサービスがそれぞれTDD-LTEとして機能しており、ともにバンド41を使用している

日本ではこれらのバンドのうち、各キャリアに割り当てられた周波数帯に基づいて、各社複数のバンドを使用している。勘のいい方はもうお気づきだろうが、スマートフォンのスペック表と各社の割り当てを比較して、合致するものがあれば、そのキャリアで利用できるというわけだ。