資料をチェックする時や書籍を読みながら線を引く時などに当たり前のように使っている蛍光ペンですが、最近は工夫を凝らした面白い蛍光ペンがたくさん出ています。

変わり種の蛍光ペンなのに価格はいずれも150円(税別)以下とリーズナブルなので賢く使い分けをしてみてはいかがでしょうか? ぜひ、あなたに合う蛍光ペンをチェックしてみてください。

ペン先がしなってキレイに引ける「ジャストフィット」

「ジャストフィット」はペン先が柔らかくしなって紙に密着するので線が書きやすい蛍光ペンです。ペン先は筆ぺんのような、ハケのような不思議な作りになっています。

ゼブラ「ジャストフィット」

従来の蛍光ペンのような固いペン先で紙面と密着しないまま書いてしまうと、書き出しの線が細くなり見栄えが悪くなってしまうことがあります。でもジャストフィットは、ペン先がしなることで紙面とペン先がしっかりと密着して書き出しがキレイになります。

特に分厚い辞書や参考書など紙面が平らでない場合、固いペン先ではキレイにまっすぐ線を引くのに"少し気を遣い"ます。これがペン先がしなってくれることで"少しも気を遣うこと無く"まっすぐに線が引けます。無意識にきれいにマークできるのは嬉しいですね。

固形インクで印刷した紙にも線が引きやすい「テキストサーファー ゲル」

「テキストサーファー ゲル」は固形の蛍光マーカーです。発色が良く、クレヨンのようなぬらぬらとして非常になめらかな書き味が特徴です。初めて使った方は大抵「あっ! ちょっと気持ちいい」とおっしゃいますね。

ステッドラー「テキストサーファー ゲル」

インクジェットプリンターで印刷した資料に線を引いてお客様や上司に見せるようなシーンでは、従来の蛍光ペンを使用するとインクがにじんで汚くなってしまいます。一方、テキストサーファーゲルは固形のインクなので、インクジェットで印刷した紙でもにじまずにキレイに線が引けます。ちょっとした工夫であなたの好感度もアップするかも!?

もう一つ、固形のインクならではの嬉しいポイントが。なんとキャップを外したままでも2,3日は乾くことなく使うことができるそうです。うっかりキャップを閉め忘れてしまった経験がある方にもオススメの一本です。

押してキャップが開けやすい「蛍光オプテックス1 EZ」

「蛍光オプテックス1 EZ」は、新感覚のEZ(イージー)キャップを採用した蛍光ペンです。キャップの部分を指で軽くつまむだけで簡単にキャップを開ける事ができますので、片手でも開けやすく使いやすいです。

ゼブラ「蛍光オプテックス1 EZ」

女性や力が弱い方にも使いやすいユニバーサルなプロダクトですね。使ってみるとその開けやすさに驚かれるかもしれません。一日に何度も蛍光ペンを使う機会がある方におすすめの蛍光ペンです。

優しいカラーで目立たせすぎない「マイルドライナー」

蛍光ペンは目立たせたい場所をマークするのに便利ですが、その名の通り蛍光性インクが使われているため少し色が強い黄色やピンク色のものがほとんどです。

ゼブラ「マイルドライナー」

「マイルドライナー」は、従来の蛍光ペンに比べて優しい色のインクが使われています。目がチカチカしない優しい色なのでお客様や同僚に渡す資料やパンフレット等に使うと優しい配慮が行き届いて良いかもしれません。色の種類は、ほんのり蛍光の5色と、渋いマイルドな5色に、和みマイルドの5色が加わってなんと全15色と豊富。気に入った色を探してみてはいかがでしょうか。

1本で2色が使いやすい「ビートルティップ・デュアルカラー」

「ビートルティップ・デュアルカラー」は1本のペン先で2色の使い分けができる面白い蛍光ペンです。ペン先がカブトムシの角のようなカタチで2色に分かれているので、くるっと回せば別の色を使うことができ、簡単に塗り分けができます。

コクヨ「ビートルティップ・デュアルカラー」

煩わしいペンの持ち替えやキャップの開け閉めがありませんので直感的に集中を途切らせる事無くマークできますね。1本で2色分なので筆箱やペン立ての省スペース化も実現できるのも嬉しいですね。

いかがでしょうか? いつの間にか日本の蛍光ペンは独自の発展を遂げているような気がします。ぜひ一度文房具売り場でご自身にあった蛍光ペンを探してみてください。

【今回紹介した文具】
ゼブラ「ジャストフィット
ステッドラー「テキストサーファー ゲル
ゼブラ「蛍光オプテックス1 EZ
ゼブラ「マイルドライナー
コクヨ「ビートルティップ・デュアルカラー


たかたく
文房具の魅力を発信するウェブマガジン「毎日、文房具。」代表 兼 編集長/文房具・手帳アドバイザー。仕事では最先端のITを扱っていながら意外にもアナログ大好きで文房具・手帳が好き。日本の文房具の素晴らしさを日本中、世界中に伝えることをライフワークとしている。文房具アドバイザー・手帳アドバイザーを名乗り(自称)ぴったりな文房具や手帳を提案することができる。雑誌・新聞等の文房具特集への掲載多数。手帳はジブン手帳miniを愛用。