「Google I/O 2015」において発表されたGoogleの写真ストレージサービス「Googleフォト」。元々、Googleのソーシャルサービス「Google+」のフォト機能として使われてきたものがひとつのサービスとして独立した。

1600万画素までの写真と1080pまでの動画なら容量無制限で保存できるということで話題になっているが、果たして写真の保存・管理ツールとしてどこまで利用できるのだろうか?

Googleの写真ストレージサービス「Googleフォト」

バックアップの通信方法が設定できて安心

スマートフォンやタブレットで撮影した写真を自動的にGoogleドライブにアップロードして保存できるバックアップ機能、「Googleフォト」の初回起動時には、写真のアップロードサイズとバックアップ方法のついての設定画面が現われる。

初回起動時にサイズや通信方法の設定画面が表示される

アップロードサイズでは、1600万画素までだが、容量無制限で利用できる「高品質」か、Googleドライブの容量を消費するものの元の解像度で保存できる「元のサイズ」が選択可能だ。バックアップ方法では「モバイルデータ通信を使用してバックアップ」スイッチでモバイルデータ通信を利用するか、もしくはWi-Fiのみでの通信かを選べるようになっている。

初期設定後も、画面左上の1×3ボタンをタップし「設定」→「バックアップと同期」と進むと、バックアップに利用できる通信方法を設定できる

初回はスマートフォンに保存されているすべての写真のバックアップを取るので、モバイルデータ通信を利用するとデータ利用量の制限に引っかかる恐れがある。スマートフォンやタブレットに写真を数多く保存している場合、初期設定ではWi-Fiのみで利用したほうが無難だ。

また、初回のバックアップ時間は保存している写真のサイズや枚数、通信環境によって変わってくるが、けっこう時間がかかる。筆者がiPhone 5sで1000枚弱の写真をバックアップしたところ、30分ほどかかった。

1000枚単位で写真を保存している場合、初回のバックアップに時間がかかるので注意