PCでのオンラインゲームプレイを快適にするため、ゲーミングデバイスブランドRazerが送り込んできたマウス、それが「Razer Naga Epic CHROMA」だ。プログラミング可能な19個ものボタンを備え、高いレスポンス性を誇るというのが売り文句だが、実際の使い勝手はどうなのだろうか。

PCゲームを快適にプレイするために必要なものは、PCのスペックだけではない。人とPCを繋ぐ周辺機器も重要である。これは、FPSやRTSなどオンラインゲームをプレイするユーザーには周知の事実だ。そしてそうしたユーザーが注目しているのが、ゲーミングデバイスメーカーRazerの製品。今回レビューする「Razer Naga Epic CHROMA」もそのひとつであり、19個ものプログラマブルなボタンを搭載する無線/有線マウスである。

Razer Naga Epic CHROMA。充電ドックとマウスがワンセットだ

有線/無線が自由に選択できる接続形式

まずは基本的なスペックと外観から紹介しよう。搭載するボタンは前述の通り19個。PCとの接続は、USBによるワイヤード接続に加えて、ワイヤレス接続も利用できる。具体的には、ワイヤレスで使用する場合はUSBケーブルを充電ドックに接続し、そのドックがレシーバーとなる。

充電ドックはワイヤレスレシーバーとなる

奥まっていて写真では少しわかりにくいのだが、ドッグにはケーブル接続用のコネクタを備える

ケーブルと接続したところ

ワイヤレスマウスとして使うには、マウスの底面にあるスイッチを切り替える

ワイヤードで使用する場合は、マウス本体に直接USBケーブルを接続する。ワイヤレスでケーブルに邪魔されることなく自由なスタイルとポジションで使うことも、ワイヤードで絶対的な接続に対する安心感を得ながら充電池切れの心配をせずに使うこともできるということ。状況、好みに合わせて接続形式を選択できるのはうれしいところだ。

マウス側にもコネクタを備える

有線マウスとして使うこともできる

そのほかのスペックは、トラッキング速度が200IPS、最大加速度50G、トラッキング解像度8200dpi 4G、レポートレートは1000Hz。内部には32bit ARMプロセッサを内蔵。本体サイズがW119×D75×H43mmで、重量は150g。ケーブル長は約2.1m。対応OSは、Windows XP/Vista/7/8、Mac OS X v10.7~10.9。