一人で寝ている子供の様子を確認したい、長く家を空けるので、留守番をしている愛犬や愛猫の様子を知りたいという人は多いだろう。「AtermHC100RC Wi-Fiアクセスポイントセット」(以下、HC100RC)は、専用の無線LANアクセスポイントがセットになったネットワークカメラだ。

部屋の様子を確認するだけでなく、温度センサーを利用して室内の温度を確認したり、赤外線リモコン機能を利用してエアコンやテレビなどの家電製品を操作したりできるのが最大のポイント。子供やペットが快適に過ごせるようサポートする便利な付加機能を備えている。さっそく試用してみた。

設置して電源を入れるだけでWi-Fiに自動接続

レンズの周りには6個の暗視用赤外線ライト、マイク、照度センサー、リモコン用赤外線送受信部などを備えている

HC100RCは、ネットワークカメラ本体である「AtermHC100RC」に、無線LANアクセスポイント「W300P」を同梱したセットモデルだ(W300Pは単独でも存在する製品だが、本セットモデルに同梱のW300Pは専用品という位置付け)。ネットワークカメラ本体は100万画素のCMOSセンサーを搭載し、スマートフォン用のアプリ(Android/iOSに対応)を利用して、外出先からカメラを操作できる。

背面には温度センサーとアンテナを装備。スピーカーを接続するためのライン出力端子もある

背面のカバーを外してmicroSDカードスロットにアクセス。「動体検知機能」や「音声検知機能」によって、ビデオクリックやスナップショットを撮影してメールで送信するために必要

無線LANのアクセスポイント。WANポートとルータのLANポートを接続して利用する

同梱物は本体とアクセスポイントのほかに、HC100RCとW300P用のACアダプタ、イーサネットケーブル

設定はとにかく簡単だ。自宅に設置しているルータのLANポートを、W300PのWANポートに有線LANケーブル(付属)で接続したら、ACアダプタを接続。続けてネットワークカメラのHC100RCを設置してACアダプタを接続すると、電源が入ってW300Pと自動的に接続される。HC100RCにもW300Pにも電源スイッチはなく、アダプタを接続するだけで自動でWi-Fi(無線LAN)でつながる。

本体の設置が終わったら、アプリ「Aterm ホームコントローラ」をスマートフォンにインストールして、機器を登録する。登録は、HC100RCの底面ラベルにあるQRコードを読み取り、機器名(任意)とパスワードを設定するだけ。10分~15分もあれば設置から登録まですべての準備が終わり、屋内はもちろん、外出先からも接続可能な状態になる。面倒な設定を行わなくても、すぐに使えるようになるので、ネットワークカメラを初めて導入する人も迷うことがないだろう。

今回はiPhoneから利用した。App Storeで「Atermホームコントローラ for iOS」をインストール。アプリを起動して、画面右上にあるカメラのボタンをタップすると、QRコードリーダーが表示される。本体の底面ラベルにあるQRコードを読み取ると、機器を登録できる。機器名(任意)とパスコードを入力すれば登録完了だ