多種多様な候補から自分好みの端末を選択でき高度なカスタマイズが可能、それがAndroidの魅力であり強みです。しかし、その自由度の反面わかりにくさを指摘されることも少なくありません。このコーナーでは、そんな「Androidのここがわからない」をわかりやすく解説します。今回は、『「スマートロック」って何ですか?』という質問に答えます。

***

スマートロックは、事前に定めていたロック解除の動作をある条件下で簡略化するAndroid 5.0(Lollipop)の新機能です。スワイプのみでロック解除できるよう設定しているユーザはともかく、パスワードやパターンでのロック解除に不満なユーザにとって興味深い機能といえます。

ある条件とは、「信頼できる端末」と「信頼できる場所」、「信頼できる顔(トラステッドフェイス)」、「持ち運び検知機能」の4つです。そのいずれかに該当する状況にあれば、スワイプするだけでロック解除することができます。なお、今後のバージョンアップで、声により持ち主本人かどうか判定する「信頼できる声」がサポートされる予定です。

「信頼できる端末」には、Bluetooth機器やNFC機器が挙げられます。BluetoothヘッドセットやAndroid Wear端末、Bluetooth対応の車載システムなどを事前に登録しておくと、それら端末と通信可能なときにはロック画面にパターンなどのセキュリティ機能が表示されません。

「信頼できる場所」は、自宅や職場などGoogleマップに登録済の場所のことです。現在地がそれらの場所と確認された場合に、ロック画面のセキュリティ機能が省略されます。カスタムの場所として友人宅など任意の場所も登録可能です。

「トラステッドフェイス」は、事前に持ち主の顔写真を登録しておくことで機能します。内蔵カメラで認識した顔と登録済の顔写真を照合し、持ち主本人と判定された場合にロック画面のセキュリティ機能が省略されます。ただし、メガネの有無や周囲の明るさによっては判定を誤ることがあるため、複数の顔写真を登録しておく必要があります。

「持ち運び検知機能」は、Android端末の加速度センサーを参照してロック解除後に身につけているかどうかを判定、身につけている間はアンロック状態を維持する、という機能です。端末をテーブルに置くなど静止状態になると、自動的にロックされます。

Lollipopの新機能「スマートロック」では、持ち運び検知機能など4つの条件を設けることができます

(記事提供: AndroWire編集部)