美的が「炊飯器」で日本の家電市場へ参入

美的(ミデア)は4月13日、IH炊飯器「鼎沸(ディンフー) MB-FZ4086」のリリースにあたり、東京都内で製品発表会を開催した。価格は2,999人民元で、日本国内での発売時期は未定だ。中国の家電メーカーである美的は、このたびの鼎沸で日本の家電市場へ参入すると明らかにした。

鼎沸とチタン鼎釜

鼎沸は、内釜に「チタン鼎釜」を採用したIH炊飯器。中国の鼎(もとは3つの足が付いている煮炊きの道具を指していたが、現在では中華鍋なども指す)をもとにした丸みのある釜底が熱対流を起こす。また、内釜側面のハニカム(蜂の巣)構造模様によって加熱面積を20%拡大した。

これらにより、釜内をムラなく加熱でき、最適だとされる水分量62%のご飯を炊きあげるという。3.5mm厚の釜底には、カニ穴を発生させる「沸騰リング」を装備。釜底の熱を釜上部までムラなく伝える。

本体重量は7.1kg。最大炊飯容量は1.8L(10合)。消費電力は1,300W。

ハニカム構造によって加熱できる面積を拡大。より効率よく釜内を加熱できる

沸騰リング

天面の操作パネルはフラットでデザイン性にも考慮した

内ブタは取り外して丸洗い可能

開閉ボタンは側面に。ヘアライン仕上げでオシャレな外見だ

自立式しゃもじが付属する(写真は倒した状態だが、立てておくこともできる)

究極のご飯を求めるすべての人に使ってほしい

「鼎沸」の新製品発表会には、美的グループ 生活電器事業部 代表取締役 李国林氏、同社 生活電器事業部 副社長 索諸虎氏、同社 生活電器事業部 国内マーケティング部 部長 任勇氏が登壇。急速な発展を見せる中国の炊飯器市場などの背景をまじえながら、鼎沸の製品紹介を行った。

左から索氏、李氏、任氏。鼎沸に3人のサインを書いているところ

黒地に黒のサインペンなので見にくいが、サインが書かれた鼎沸

今回の鼎沸は美的グループが初めてグローバル展開を行う製品。究極のご飯を追求する世界中の人に使ってほしいとする。任氏は、国によって食文化は違えど、数千年にわたって米文化を育んできた中国の哲学を世界へ広げていきたいと語る。

中国で流行している炊飯器は、IHや圧力などの高度な技術を採用したもの、インターネット接続できるなどスマート化されたもの、デザインにこだわったものだそうだ。鼎沸もそれらをふまえて開発された。

索氏は、中国から日本へやってきた多くの観光客が日本製の炊飯器を購入して持ち帰る現状を受けて、美的は20年以上日本と技術提携してきただけでなく、南北で気候条件や文化が異なる中国で製品開発を続けてきたため、幅広いニーズに対応できるだろうと自信を見せた。

発表会の最後に、鼎沸で炊いたご飯を使った寿司が提供された。食感は寿司に合うよう、少し固めだった