ノートPCを購入すると、半年や1年間使えるお試し版のセキュリティソフトが付いていることがある。無料で試用できるため、そのようなセキュリティソフトを使う人は多いと思われるが、試用期間が過ぎた後も、そのまま更新せずに使い続けている人もいるのではないだろうか? しかし、セキュリティソフトの試用期間が切れたままPCを使い続けるのは、セキュリティソフトをインストールしていない無防備な状態で使っているのと同じであり、かなり危険だと言える。

本稿では、セキュリティが無防備な状態でPCを使い続けることのリスクを検証するために、無防備なまま使われていたPCに、無料セキュリティソフトの「Microsoft Security Essentials」と、有料セキュリティソフトの「カスペルスキー 2015 マルチプラットフォーム セキュリティ(以下、カスペルスキー 2015)」をそれぞれインストールし、スキャンを実行してみた。あわせて、無料・有料のセキュリティソフト、両者の防御性能についても確認したので紹介しよう。

まずは無料のセキュリティソフトでスキャン

今回、セキュリティソフトを検証するために使用したノートPC

今回、セキュリティソフトを検証するために使用したのは、2012年に発売され、現在も使われているノートPC。OSはWindows 7だ。このノートPCでは、2種類のセキュリティソフトのどちらかを選択してインストールし、90日間試用できるようになっていたが、ノートPCの所有者はどちらもインストールせずに、無防備に使い続けていた。もちろん、インターネットなども利用していたとのことで、コンピュータウイルス感染の恐れもあるかなり危険な状態だと言える。

まずは、無料のセキュリティソフトである「Microsoft Security Essentials」をインストールし、スキャンを実行した。同ソフトでは、"クイックスキャン"、"フルスキャン"、"カスタムスキャン"の3種類のスキャンがある。インストール後、まずは"クイックスキャン"が自動で実行され、脅威は検出されなかったが、 あらためてPC内のすべてのファイルをスキャンするために、"フルスキャン"を実行した。

「Microsoft Security Essentials」をインストールすると、自動で"クイックスキャン"が開始する

クイックスキャン後、あらためて"フルスキャン"を実行したが、ウイルスなどの脅威は検出されなかった

Microsoft Security Essentialsによるフルスキャンの結果、ウイルスなどの脅威は検出されなかった。しかし、無料のセキュリティソフトということもあり、これだけでは安心できない。そこで、あらためて有料のセキュリティソフトをインストールし、同じマシンに対してスキャンを実行することにした。

「カスペルスキー 2015」でもスキャン、その結果は?

本稿でインストールした有料のセキュリティソフトは、カスペルスキーが販売する総合セキュリティソフトの最新バーション「カスペルスキー 2015」。ウイルス対策、Webセキュリティ、フィッシング対策、ファイアウォールなどのセキュリティ機能を統合した総合セキュリティソフトで、Windows/Mac/Androidというマルチプラットフォームに対応する。

今度は同じノートPCに「カスペルスキー 2015」をインストール

同ソフトのWindows版ウイルス対策では、ウイルスを検知して駆除するだけでなく、OSやアプリケーションの脆弱性をスキャンし、その脆弱性を悪用する攻撃をリアルタイムで遮断するのが特長。また、すでに知られているウイルスを検出するだけでなく、ヒューリスティック技術により、未知や新種のウイルスも検出することができる。

カスペルスキーの防御力の高さは、第三者評価機関でも実証されており、世界的に権威のあるテスト機関、AV-Comparativesによるセキュリティ性能比較では、2011年から4年連続で1位を獲得している。無料のセキュリティソフトでは防御力に不安を感じるという人も、安心して利用することができるだろう。

さっそく、ノートPCにカスペルスキー 2015をインストールし、PC内のすべてのファイルをスキャンする"完全スキャン"を実行した。なお、同ソフトでは、"完全スキャン"のほか、重要なファイルのみをスキャンする"簡易スキャン"、特定のフォルダとファイルをスキャンする"オブジェクトスキャン"がある。PCに初めてカスペルスキーをインストールした際には、本稿のように、まず"完全スキャン"を実行するのがよいだろう。

"完全スキャン"でPC内のすべてのファイルをスキャンした

悪意のあるソフトウェアが検出されたという警告が表示された

"完全スキャン"の途中、いきなり「悪意のあるソフトウェアが検出されました」という警告のポップアップが表示されたため、指示に従ってウイルスの駆除とPCの再起動を行った。再起動後、カスペルスキー 2015の画面でウイルスが無事駆除されたことを確認できた。

ウイルスが駆除され、隔離されたことを確認できた

検知項目に表示されているウイルス名を見てみると、トロイの木馬系のウイルスに感染していたことがわかる。どうやら、海外のフリーソフトなどをインストールしているうちに、知らぬ間にウイルスに感染していたようだ。

今回、スキャンを行ったノートPCの所有者によれば、PCの用途はおもにWebサイトや動画の閲覧で、インターネットバンキングやショッピングなどは利用していなかったという。そのため、幸いにも深刻な被害は受けていなかったと見られるが、一歩間違えば、PCを乗っ取られて機密情報やキーボードの入力情報を盗まれたり、なりすましの被害に遭っていた危険性すらある。ウイルス感染による深刻な被害を防ぐためには、ウイルスに感染する前に、防御性能の高いセキュリティソフトをインストールしておくことが必須と言えるだろう。

カスペルスキーでは"脆弱性スキャン"などのツールを利用して、ウイルスに狙われやすい脆弱性もチェックできる

なお、カスペルスキー 2015では、"便利ツール"にある"脆弱性スキャン"や"Internet Explorer設定診断"、"Windows設定診断"を利用することで、ソフトウェアやOSに存在する脆弱な状態や設定を個別に検出して対応することができる。無料のセキュリティソフトでは、脆弱性をスキャンする機能を備えていない場合も多いが、アプリケーションの脆弱性や脆弱な設定はウイルスに狙われやすい。

そのため、PCを安全に利用していくためには、ウイルスを検知して駆除するだけでなく、狙われやすい脆弱性も検知できるカスペルスキー 2015のようなソフトを利用するのがいいだろう。

無料・有料ソフトの詐欺サイト対策を比較

PCを利用する上で、コンピュータウイルスと並んで最近脅威となっているのが、"偽ショッピングサイト"と呼ばれる詐欺サイトだ。金銭をだまし取ることを目的に、本物のショッピングサイトそっくりにつくられた悪質なWebサイトであり、こうした詐欺サイトで買い物をしてしまうと、代金を払っても商品が送られないなどの被害に遭ってしまう。

カスペルスキー 2015では、このような詐欺サイト対策にも力を入れており、警察庁と連携して詐欺サイトのURL情報を共有し、ユーザーが詐欺サイトへアクセスしようとすると自動でブロックする。そこで実際に、本稿でカスペルスキーをインストールしたノートPCのWebブラウザを使い、消費者庁が公開している「悪質な海外ウェブサイト一覧」に掲載されているいくつかのURLにアクセスしてみた。

すると、「このサイトは、警察庁主導の取り組みに従ってブロックされました」という画面が表示され、アクセスがブロックされることを確認できた。

カスペルスキーをインストールしたPCで詐欺サイトにアクセスしようとするとブロックされた(左)。一方、Microsoft Security Essentialsでは、アクセスできてしまった(右)

一方、無料のセキュリティソフトでの詐欺サイト対策も確認するために、ノートPCからカスペルスキー2015を一旦アンインストールし、Microsoft Security Essentialsをインストールし直して、同様のURLにアクセスしてみた。その結果、アクセスはブロックされず、詐欺などの疑いが報告されているWebサイトにそのままアクセスできてしまった。

こちらも詐欺が疑われるWebサイト。カスペルスキーの場合はブロックされ(左)、Microsoft Security Essentialsではアクセスできてしまう(右)

偽ショッピングサイトについては、マイナビニュースの別稿でも詳しく解説しているが、不自然な日本語や大幅な割引率など、見分けるポイントはあるものの、巧妙につくられている場合もあるため、とにかくアクセスしないことが重要だ。そのため、セキュリティソフトを選ぶ際は、詐欺サイト対策の有無についても、よくチェックしておくとよいだろう。

他のセキュリティソフトからの乗り換えが簡単

本稿では、無料・有料のセキュリティソフトの防御性能を比較するため、ノートPCにまずMicrosoft Security Essentialsをインストールし、次にカスペルスキー 2015をインストールした。

ただし、同じPCに複数のセキュリティソフトが存在すると、競合して正常に動作しなくなったり、PCのパフォーマンスに悪影響を及ぼす恐れがある。そのため、カスペルスキーをインストールする前には、Microsoft Security Essentialsの削除が必要となる。

ちなみにカスペルスキー 2015は、インストールウィザードで競合するソフトを検出し、削除することができるので、他のソフトからの乗り換えも簡単。初心者にも安心だ。同機能を活用して既存のセキュリティソフトを削除しておくとよいだろう。

カスペルスキー 2015のインストールウィザードを開始すると、まず競合するソフトのチェックが行われる

一連の手順で以前のセキュリティソフトを削除して、そのままカスペルスキーのインストールを行える

*  *  *

本稿で紹介した通り、ノートPCにバンドルされたセキュリティソフトのライセンスが切れた場合に、そのまま更新せずに使い続けることは、ウイルス感染を招く非常に危険な状態であり、ウイルス対策をしていないに等しいと言えるだろう。

カスペルスキー 2015の導入により、悪意のあるソフトウェアが検出されたり、悪質なWebサイトへのアクセスがブロックされたり、という本稿の結果を見ればおわかり頂けるだろう。