STDの一つである腟トリコモナス症は、妊娠にも影響することがある

日常生活の中でふと、自分のおりものの臭いが気になり、その形状もあわ状だったとしたら、STD(性病・性感染症)の一つである「腟トリコモナス症」に感染している可能性が考えられる。放置すると不妊症や早産、流産の危険性もある腟トリコモナス症とはどのような病気なのだろうか。

「腟トリコモナス症」の症状や予防法、治療方法などについて、STDの郵送検査キットを販売するアルバコーポレーションの萬田和志社長に話を伺った。

あわ状・悪臭の強いおりものが特徴

萬田社長によると、「泡状で悪臭の強いおりもの」といった症状から疑われるSTDには「腟トリコモナス症」があるという。「トリコモナス」が感染することによって起こる病気だ。

腟トリコモナス症

「トリコモナス」が感染しておこる病気であり、トリコモナスとは、ゾウリムシなどの肉眼では見分けることができない「原虫」の一種。主に性行為によって感染するが、下着やタオル、便器、浴槽などによって感染する場合もある。そのため、幼児など性行為の経験がない人にも感染の可能性がある。

■症状

女性の場合は「あわ状のおりものの増加」が挙げられ、このおりものには「強い悪臭」がある。また、外陰部や腟に「強いかゆみ」を伴い、痛む場合もあるという。病名に「腟」と入っているが、腟以外にも「子宮頚管」「膀胱」「尿道」などにも感染する可能性がある。

ただし、症状のない感染者が20~50%ほどいるとも言われている。治療せずに放っておくと、炎症が卵管にまで進み、「不妊症」や「早産」「流産」などを招く可能性もあるので、少しでも気になる症状があれば検査しておきたい。

「『腟トリコモナス症』というだけあって、男性の感染例は多くありません。男性の場合は尿道からの感染が考えられますが、排尿によって洗い流されることも多く、感染が成立しにくいと考えられています。意外に思われるかもしれませんが、こういった物理的な対策が、トリコモナスに限らず様々なSTDに対して有効です」。

症状が治まっても月経後の再検査がベター

感染する可能性があった日から2~3日経っていれば検査可能で、腟からの分泌物で検査を行なう。症状がないと腟トリコモナスを検出できない場合もあるので、症状が現れたら速やかに検査するのがよい。

もし腟トリコモナス症と診断された場合は、10日間ほど薬を服用して治療し、腟錠を使用する場合もある。治ったことを確認するには、症状が治まったこと、腟トリコモナスが消失したことを確認する必要がある。ただし、残った腟トリコモナスが月経血の中で増殖することが考えられるため、次の月経後にもう一度確認することが望ましいとされる。

性行為による感染を防ぐには、コンドームが有効。ただし、浴場やトイレなど性行為以外でも感染してしまう可能性があるので、不衛生な場所やタオルの共有などは避けたい。

腟トリコモナス症は、女性にとって不妊や流産などの原因になりうる。それだけに、感染してしまったら早期発見・治療でしっかりと治しておきたい。

「腟トリコモナス症は、古くから知られるポピュラーな性感染症の一つです。しかし現在では、中高年層に若干の感染者がみられるものの、感染者数はかなり少なくなっています。衛生状態が今ほどよくなかった時代の性行為では、感染することも多かったのではないでしょうか。メジャーなSTDではありませんが、性行為でなくても感染の可能性がある、つまり他の性感染症よりも感染力が強いという側面もありますので、清潔にするよう心がけることが大切です」。

写真と本文は関係ありません

取材協力: アルバコーポレーション

STD(性病・性感染症)の不安を感じながらも対面での検査を受けにくいと感じている人のために、匿名で検査ができる郵送検査キット「STDチェッカー」による検査サービスを提供。運営サイト「STD研究所」を通して、STDについての正しい情報を発信し、STDにまつわるさまざまな不安や悩みの解決を目指す。