ピジョンが1月23日に発売したベビーカー「Runfee(以下、ランフィ)」を初めて押した時、あまりにスイスイと軽やかに走るのでとても驚いた。

ピジョンといえば、哺乳瓶やプレママ向けサプリなどを販売しているメーカー。ベビーカーは5年前から販売を開始している。今回発売されたランフィ(A形・使用月齢生後1カ月~36カ月)は、同社ベビーカーの最上位モデル。最大の特長は、タイヤをはじめとした足まわりにある。

ベビーカー「Runfee」(ランフィ)。4色展開で写真は「トラッドネイビー」

最大の特長は大径シングルタイヤ

タイヤ径は16.5cmと大きい。単輪で小回りのよさを実現、サスペンションや中空タイヤで衝撃を和らげ、大径タイヤで段差の乗り越えやすさを叶えている

現在販売されている日本メーカーのベビーカーは、ダブルタイヤが主流。一方ランフィは、シングルタイヤを採用している。同社のベビーカーでもシングルタイヤを採用したのは今回が初だ。そしてタイヤ径は16.5cmと大きい。これについて、ピジョンの開発本部・ベビー大型商品マーケティンググループ・マネージャーの大口将利さんは次のように説明する。

「ピジョンで長年行っているママと赤ちゃんの行動観察研究で、ママがベビーカーに関して困っていることが明らかになりました。実際の利用シーンでは、8割以上のママが段差にストレスを感じています。そこで、道路と歩道の間にあるようなちょっとした段差をラクに乗り越えられるベビーカーの必要性を感じ、今回の商品発売に至りました」。

さらに、同社と産業技術総合研究所、東京工業大学との共同研究によると、タイヤ径13.8cmの一般的なベビーカーを利用し、標準的な速度での歩行時に段差でつまづくと、その瞬間ベビーカーの車体には自動車の急ブレーキの約5倍もの力がかかっていることが判明した。段差をスムーズに乗り越えることは、赤ちゃんにとっての安全にも繋がるのだ。

ピジョンが長年行ってきたママと赤ちゃんの行動観察研究により、ベビーカーの問題点が浮かび上がってきたとのこと。写真左はピジョン開発本部・ベビーカー大型商品部・ベビー大型商品マーケティンググループのマネージャー 大口将利さん。右側は同グループの大杉光さん

同研究では、タイヤ径が大きいほうが段差を乗り越えやすく、衝撃も軽減できることがわかった。そこでランフィには、16.5cmという大径タイヤが採用される。また、単輪のため、小回りもよい。赤ちゃんを乗せていないときに試しに蛇行走行をしてみたが、突っかかることもなく、非常にスムーズに走らせることができた。この軽やかさ、感動レベル! 周りのママやパパにも試してもらったが、皆「いま使ってるベビーカーよりスムーズ!! 」と口をそろえていた。

街中でのレビューは……

実際に街中に出て、横断歩道でベビーカーを押してみる。目の前には車道から歩道に上る際のあの段差がある。いつもならハンドル部分にぐっと力を入れ、ベビーカーの前輪を少し浮かせて乗り越えるのだが……なんと、ガタンという衝撃をほとんど感じることなく、そのままスムーズに段差を乗り越えることができた。

いつもベビーカーならガタガタと振動が伝わってくる道も、ランフィならその振動をほとんど感じなかった。幌が大きく、夏場も安心だ

いま使っているベビーカーより股ベルトが幅広。実際子どもを乗せてみても、食い込みにくかった。バスケットにはバッグやコートを入れやすく、サッと取り出しやすい

4つのタイヤすべてにサスペンションを搭載。衝撃を和らげる工夫だ

ランフィで石畳の道を歩いた時も驚いた。いつものダブルタイヤのベビーカーだと、ガタガタと手元に振動が伝わってくるのだが、その振動がほとんどない。これは、空洞のあるタイヤを採用したから。加えて、上下方向だけではなく、前方向からの力も吸収するスイング式サスペンションをすべての車輪に備え、衝撃を吸収している。

高機能サスペンションにシングルタイヤ……というと海外ブランドのベビーカーを思い浮かべる。そして、「やっぱり、重いんでしょ? 」という不安が付きまとう。

リクライニング角度は115度~165度。生後1カ月から使用可

しかしこのランフィ、たったの5.4kgなのだ。これなら片手で持てる。オート四輪切り替え機能(対面と背面のどちらでも前方向のタイヤがクルクル動く)搭載のベビーカーでは最軽量クラスとのことだ。

「段差の乗り越えやすさ、走行性のよさに加え、軽量化も重要項目の1つでした。当社のアンケートでも、ベビーカー購入時に重視したこと1位が『重量が軽い』という結果でした。海外製のベビーカーでもスイング式サスペンションを搭載しているモデルはありますが、8kg前後と重量感があります。ランフィは、耐久性を考慮しながらもフレームの太さや薄さ、溶接といった小さな工夫を積み重ね、軽量化を実現しました」。

そう、ランフィは日本の技術の粋が詰まったベビーカーなのだ。

細かな工夫が多数

リバーシブルシートは取り外し可能。リバーシブルシートの上に取り付け、赤ちゃんの首や腰をサポートする「ハグットシートS」には帝人の高性能クッション材「エルク(R)」が採用された

ランフィはシート高54cmのハイポジションシート。一般的なベビーカーはシート高40cmなので、それに比べると地上の熱の影響を受けにくい。そして、シート下のバスケットも面白い。上面があいているかご状の従来型デザインではなく、ママやパパが立つ側に大きな開口部が設けられ、バッグがすっぽりそのまま納まるサイズ。「ベビーカーのバスケットは、折りたたむ時には荷物を取り出さないといけないので、バッグごと簡単に出し入れできるものにしよう」という発想でこのデザインが生まれたそうだ。ちなみに、ハンドル部分に取り付けるS字フックは、メーカーでは推奨していない。

その他、赤ちゃんをすっぽり覆う大きな幌、洗えるリバーシブルシートなど、使いやすい工夫が詰まっている。「リバーシブルシートは取り外し可能です。取り外すとメッシュのベースシートが現れ、B形使用に適した月齢になればこちらでの利用もオススメです」(ピジョン開発本部ベビー大型商品開発部・大杉光さん)。

気になる価格は5万4,000円(税込)。同社にとっての最上位モデルとなるわけだが、「市場調査によると、ベビーカーの販売台数は少子化の影響で微減となっていますが、金額は下がっておらず、子ども1人にかける金額は上昇傾向であることがわかっています。『いい物を子どもに与えたい』という親の気持ちが強まっており、この価格でもランフィの機能性なら勝負できると判断しました」と、大口さんが価格設定についての裏話を明かしてくれた。

4色展開で、一番人気の「トラッドネイビー」はネイビーをベースにパイピングがアクセントとなった上品なデザインとなっている。

1台目のベビーカー購入を検討中の人はもちろん、買い替えを考えている人は、ぜひランフィを試してみてほしい。実際に使ってみれば、その快適さに驚くはずだ。

「ピジョンの自信作! 」と太鼓判のランフィ

マイナビニュースから会員登録すると 抽選で1名にランフィをプレゼント

下記リンクから、応募いただくとピジョンインフォ会員限定で、抽選で1名様にランフィをプレゼントいたします。ピジョンの最上位モデルベビーカーが当たるチャンス!会員登録がまだの方はぜひご登録の上、ご応募ください。(応募締切:3月29日まで)



→登録はこちらから←

[PR] 提供:ピジョン

[PR]提供:ピジョン