エッセイコミックを連ドラに、しかも主演が"クセ者"の山田孝之で、共演者は一般人ばかり。この発想だけで『山田孝之の東京都北区赤羽』(テレビ東京系毎週金曜24:52~)が挑戦的なドラマであることがわかるが、視聴者にしてみれば「何コレ?」。

「ドキュメンタリーなのか? ドラマなのか?」「フィクションなのか? ノンフィクションなのか?」全然わからない……。カメラも固定されていることが多く、一見「ただ回しているだけ」のネット動画に近い感覚もある。これといったストーリーも、盛り上がりもないが、それでも気になって見てしまうし、つい笑ってしまうのはなぜなのか?

極めてドキュメンタリーなフェイク

俳優の山田孝之

これまで映画『超能力研究部の3人』など、数々の"フェイクドキュメンタリー"作品を手がけてきた山下敦弘が監督を務めることから、このドラマもフィクションであることは想像できる。しかし、山下が共同監督として声をかけたのは、"ドキュメンタリー"作品の名手・松江哲明。2人のタッグだからこそ、よりドキュメンタリー作品に近いものになっているのだろう。

そのことは番組ホームページのイントロダクションからもうかがえる。松江は、「山下君から『松江君、助けて』と、ある日突然連絡がありました。そこで見せられたのは、赤羽での山田孝之を映した日常の映像素材。『2時間前後の映画にまとめてしまうのは、もったいない』と感じ、テレ東さんに相談したところ、なんと全12話の番組として放送していただくことになりました。僕はドキュメンタリー監督としての技術をぶち込み、何よりも北区民として恥ずかしくない作品を目指しました」とコメント。

なるほど……と思ってしまったが、この話すらフェイクなのかもしれない。もはや全てを疑ってかかった方がいい気がするし、信じてみたり、疑ってみたり。それもまたこのドラマの楽しみ方なのだ。

敢えて山田の演技力は封印!

山田孝之もシレッと、「今振り返って見てみるとあの時期はやはり相当参っていたのだなぁ、結構ヤバい所まで行ってしまってたのだなぁと思った。しかしそんな自分の姿がどうやら人から見ると面白いらしいので、面白いならいっかと今回の形に収まりました」とコメントしているが、これもかなりあやしい。

グッチのTシャツに自作の赤羽マークを入れて台なしにしたのも、『ザ・サイコロマン』の監督・主演をド真面目にやり切ったのも、クセ者・山田だからギリギリ成立する失笑必至のネタだった。

そもそもドキュメンタリー風のドラマである以上、山田は演技力を出し切ることはできない、というより、それは求められていない。もちろん"自然体っぽい演技"をしていると言えるが、それは実力のごく一部。しかし、同性から愛される「イケメンなのに、どこかイケてなくて素人感がある」という持ち味は存分に発揮している。『ジョージア』のCMでクスッと笑わせてくれるキャラだからこそ、赤羽の地元民に混じっても全く浮かないのだろう。

実際、無理なハイテンションやサービス精神は一切なく、無精ヒゲにハーフパンツ。さらにTENGAのTシャツというユルさ。それでいて、ふだん見せない笑顔やカラオケでの熱唱姿などを見せてくれるのは新鮮だ。

5話でこんなシーンがあった。ド素人の地元民たちと自主制作の映像を作った山田が、「単純に楽しかったです。(ふだんの現場では言えない)『こういうのどうですか』とか提案しながらできたのは」とつぶやく。山下監督から「これでまたお芝居に向かえそう?」と尋ねられた山田は、「いや、まあそういうあれじゃなくて……」と微妙な表情を見せた。

こんなしらじらしいやり取りは今後も続きそうだが、最終回で山田がどのように吹っ切れて赤羽生活を卒業するのか、今から楽しみだ。

陰の主役はジョージさんとワニダさん

山田の演技力をセーブさせ、連ドラらしいストーリーも度外視してまで追求しているのは、地元民たちの面白さ。もともと「面白いものは、できるだけ演出を入れずにそのまま映した方がいい」というのは映像作品のセオリーだが、山田がふだんの演技力をセーブしているのは「地元民たちの面白さを殺さないため」なのかもしれない。

とりわけ以下の2人は強烈なインパクトを放っている。

1人目は"その筋っぽい"コワモテのジョージさん。山田に「オマエ、赤羽の人たちナメてねえか! そんなの挑戦じゃない! なじむという感覚じゃなきゃダメだ!」とマジ説教したり、詫びを入れに訪れた山田をハダカとサングラス姿で迎えたり、犬を使ってひどい完成度の腹話術をするなどやりたい放題。どんな名優でも絶対に出せない"場末のオッサン感"を醸し出している。

2人目は私を最も爆笑させているタイ料理居酒屋のワニダさん。「赤羽の核爆弾」の異名通り、『月曜から夜ふかし』でマツコ・デラックスの度肝を抜いたヤバさはハンパなし。客に向かって「料理作るのメンドクサイ!」「わかんないのか、バカ!」「お前ダメ。キモイ!」と暴言連発。さらに、「ソープランド言ったんじゃないの。ヌイてもらったでしょ」「(自然体と聞き間違えて)変態?」と下ネタも容赦なくブッ放す。キレたり叫んだり、ほとんど"テレビに出てはいけない人"の境界線を超えている。

その他にも、居酒屋『ちから』の超脱力系マスターとママ、どう見てもうさんくさい占い師・赤羽の母、茶髪の非モテ鷹匠・大和田さん、センターハゲの路上ミュージシャン・斉藤さんなど、コントでも見られないような爆笑キャラばかり。少なくとも彼らはまともな演技ができる人たちではないから、「本当に面白い人なんだな」ということが伝わってくる。

イエモンっぽいエンディング曲に注目

ここまで書いてきて頭に浮かんだのは、"地元民たちのドキュメンタリー×一流の俳優と監督によるシュールなフィクション"という図式。自由すぎる赤羽の地元民たちと同じように、主演も監督も視聴者に全く媚びていないのだ。彼らはブレずに淡々とやりたいことをやっているだけであり、「絶対に笑ってほしい」なんて意気込みはないのだろう。

まだ見ていない人に1つ言っておくと、妙な期待感は持たない方がいい。できれば録画ではなくリアルタイムの方がいいし、録画なら日中ではなく、深夜にひっそり酒をちびちび飲みながら見てほしい。その方が意味不明のところも含めて、「これは面白い!」と受け入れたくなる心境になれると思う。

ここまで読んでピンと来なかった人は、とりあえずエンディング曲だけでもぜひ。元THE YELLOW MONKEYの吉井和哉が作曲し、山田が作詞と歌を担当しているのだが、とにかくカッコイイ。イエモンっぽい曲と山田の歌声は、何だかとても相性がいい気がするのだ。

最後にどうでもいい話だが、「ドラマ終了後に『出没!アド街ック天国』の赤羽編が放送されたら地元民のオールキャストが見られるかも……」と思ってしまった。素人いじりの上手いテレビ東京ならやってくれそうな気がする。

■木村隆志
コラムニスト、テレビ・ドラマ解説者、タレントインタビュアー。1日のテレビ視聴は20時間(同時視聴含む)を超え、ドラマも毎クール全作品を視聴する重度のウォッチャー。雑誌やウェブにコラムを提供するほか、取材歴1000人超のタレント専門インタビュアーでもある。著書は『トップ・インタビュアーの聴き技84』など。