ワコムは、神奈川県・横浜市「パシフィコ横浜」で2月12日~15日にかけて開催されたカメラと写真映像のワールドプレミアムショー「CP+(シーピープラス) 2015」にて、5人のプロ写真家によるペンタブレットを使ったフォトレタッチセミナーを開催した。

ここでは、創世記からデジタルでの表現に取り組み、モノクロ表現を多く取り入れたプロ写真家・茂手木秀行氏の「Wacom Creative Seminar『Cintiq Companion 2 を活用したモノクロ写真づくり』」セミナーから、魅力的なモノクロ写真に仕上げる極意を紹介する。茂手木秀行氏が実作業をしながら細かな説明をしていくという非常に具体的なセミナーとなった。

茂手木氏は、最初に同じくセミナー講師を務めたプリンティング・ディレクターの小島勉氏の実施したセミナー内容に言及し、「(小島氏が解説したように)レタッチで画像は劣化します。これをしっかりと頭に置いておきましょう」と前置き。「当然の話ですが撮影はRAWデータで行います。つまり、撮影した画像の基本調整は、情報量が豊富なRAWデータのときにやっておいて、レタッチをいかに最小限にとどめておくかが重要になってきます」と語った。

最初に、茂手木氏はモノクロ写真ならではのコツを伝授。「明暗差を作っておくことも大事ですし、太陽があたって色が飛んでいるとこはハイライトで調整します。モノクロというのは色情報がない分、ディテール感をきちんと出すのが基本」とのこと。「"黒はつぶさない、白は飛ばさない"」というフレーズを強調し、「白のディテールと黒のディテールがしっかりと出ている状態が大切です。よいデータを作ることが、よいプリントをつくることにつながっていきます」とコメントした。

メディア管理ツール「Adobe Bridge」からRAWデータの画像を選択。詳細な調整はPhotoshopで加工していく

今回使う画像の露光量やコントラスト、ハイライトなど調整する。調整後の数値がこちら

続けて、「RGBでいうと250-230あたりですがその部分を詰めて、シャープネスをかけたり、コントラストを上げたりしていきます。そうすると地球上ではなく、どこかほかの場所のような空気感ができあがっていくんです。この写真でいくと、船の影の部分のディテールはきちんと残してあげましょう」とより具体的な数値に言及しつつも、できあがる空気感のイメージも例示。これで基本の部分ができあがり、ここからはPhotoshopで細かい加工を進めていく。