ワコムは12月18日、6名のトップクリエイターによる合作映像作品「Cintiq Creative Mash-Up Powered by Wacom」に参加したメンバーが一同に集結した「Cintiq Creators Mash-Up トークセッション」を、東京都・秋葉原のパンダスタジオ・ハリウッドにて開催した。ここではその時の様子をレポートする。
映像作品「Cintiq Creative Mash-Up Powered by Wacom」は、映像、イラスト、グラフィック、音楽、フォトグラフィー、アニメーションといった異なるジャンルで活躍する6人のトップクリエイターたちが、それぞれワコムのペンタブレット「Cintiqシリーズ」を使用し、1本の映像作品を制作するというコラボレーション企画だ。それぞれのクリエイターの作品に共通する「女の子」をテーマにした完成作品は、こちらの特設サイトで視聴できる。
このたび開催されたトークショーでは、同企画に参加したクリエイターが集結し、Cintiqシリーズの使い勝手や同作品のメイキングなどが語られた。登壇したのは、Perfumeやサカナクションのほか、最近では米ロックバンド「OK Go」の"一発撮り"で話題となった「I Won't Let You Down」などのPVを手がける映像ディレクター・関和亮氏、 初音ミクを使った楽曲などを手がけるサウンドクリエイター・kz氏、文化庁メディア芸術祭など国内外で多数の受賞歴を誇るアニメーション作家・水尻自子氏、写真集「スクールガール・コンプレックス」などで幅広い層から支持を集める写真家・青山裕企氏、クリエイター集団「supercell」のメンバーで漫画家/イラストレーター・三輪士郎氏の5名。そして、ボーカロイドオペラ「THE END」やソチオリンピックNHK公式放送のオープニング演出などを手がけるアートディレクター・YKBX氏はSkypeによるネット中継での参加となった。
異ジャンルの著名クリエイターの素顔
今回は、作品完成後に5人がそろって顔を合わせた最初の機会だったという。青山氏は、関氏、水尻氏とは事前に"打ち合わせ"と称しして集まったものの、かなりフワッとしたもので「どうやってやるんだろう?」と感じたという。これが関氏のスタイルだと思ったと語ったが、関氏はこれに対し「しっかりと打ち合わせしたつもりでした」と反論。三輪氏は"顔出しNG"のためダースベイダー風の覆面をかぶっての参加となった。
また、kz氏が「基本的に家でひとりで作業することが多いのであまりしゃべらないです」と語ると、関氏は「打ち合わせの時は皆さんそうでもないと感じた」と述べるなど、トークショーの前半はざっくばらんな雰囲気で、終始笑いの絶えないトークが繰り広げられた。
関氏「ペンタブは考えがまとまりやすい」
トークセッションの後半は、Cintiqシリーズでは最も大きな「Cintiq 24HD touch」が設置されたブースから、おのおのが担当したパートをスクリーンに映しながらのメイキングデモを行いつつ、液晶ペンタブレットの活用方法や使用感などが語られた。
今作品のディレクションを務めた関氏は、13.3型IPS液晶を搭載したAndroid端末としても使えるモバイルタブレット「Cintiq Companion Hybrid」を用いて、作品全体の企画や構成、集められた作品パートの編集、つなぎのパートなどをまとめていったという。実際の作品データを映像編集ソフト「Final Cut Pro X」で編集するシーンを簡単に紹介した。
液晶ペンタブレットの使用感について、関氏は「直接ものを触ることによって、いま何をしているのかが非常に明確になり、すごく考えがまとまりやすかった、例えばタイムラインを動かすときも"物体を持っている"という気がして、自分が今どこにいるんだというのがわかりやすかった」と語った。「小っちゃいから良いかな」という理由で選んだ13.3インチの「Cintiq Companion Hybrid」については、椅子に座りながらコンテを描いたり、わからないことについて調べ物ができたり、持ち運ぶのにもラクだったりと、小さいことのメリットを感じたということだ。
青山氏「写真を扱うなら画面が大きければ大きいほど良い」
次に登壇したのは、写真を担当した青山氏。同氏は普段の撮影スタイルは"手持ち"が基本で、理由は「女の子を見つめてドキドキして少しブレる」など、その時の心境を写真にも反映させたいためだという。しかし今回のプロジェクトでは、撮影した写真が動画の素材(コマ撮りアニメーション)になるということで、三脚の使用が必須であり、それが新鮮であったとのこと。ちなみに今回使用したカメラは、中判デジタル一眼レフ「PENTAX 645Z」ということだ。
今回使用したタブレットは、関氏と同じ13.3インチの「Cintiq Companion Hybrid」。青山氏は同機を簡単なレタッチ作業に使用し、「液晶ペンタブレットとの相性が良いということに気づいた」という。また、ブースに設置された24インチタブレット「Cintiq 24HD touch」の液晶の美しさを絶賛し、「印刷が液晶に勝てない」と苦笑。サイズに関しては「写真を扱うならば、等倍で作業できるという面からも、タブレットの画面は大きければ大きいほどいい気がする」と感想を述べた。