バンダイは29日、「それいけ!アンパンマン」のキャラクターを採用した、幼児向けのAndroid搭載タブレット「コドなび!」を発表した。

国立大学法人 東京学芸大学と、特定非営利活動法人 東京学芸大こども未来研究所との共同研究により開発した製品で、対象年齢は3歳以上。価格は税込30,240円。玩具店や百貨店、量販店の玩具売場などで10月25日より発売する。

「コドなび!」発表に合わせ、都内で発表会が開催された。写真は左からバンダイの飛田尚美取締役、タレントの坂下千里子さん、東京学芸大学の松田恵示教授、バンダイ プレイトイ事業部の村瀬和絵デピュティゼネラルマネージャー

会場に展示されていた「コドなび!」。外観は、パンを味わうように学びを楽しんで欲しいという願いを込め「パンの形」をしている

同日行われた発表会では、バンダイの飛田尚美取締役、プレイトイ事業部デピュティゼネラルマネージャーの村瀬和絵氏が登壇し、製品の開発背景や特徴を説明。そして製品の総合監修に携わった東京学芸大学の松田恵示教授が、開発にかかわった経緯、製品のポイントについてコメントした。

150種類以上のオリジナル学習メニューを収録

「コドなび!」は、デジタルネイティブ世代の子供に向け、バンダイが商品を企画し、学習内容やデザインコンセプトについて東京学芸大学の教授陣、東京学芸大こども未来研究所が総合的に監修を行った7型のAndroidタブレット。タブレットの形状は、パンを味わうように、学びを楽しんで欲しいという願いを込め「パンの形にこだわった」という。

コドなび!。パンのような外装は着脱でき、microSDカードスロットなどのインタフェースには、外装を取り外してアクセスする

コンテンツとして、あらかじめ、「それいけ!アンパンマン」のキャラクターをモチーフとした、150種類以上のオリジナル学習メニューが収録される。アプリは写真や動画、音声などの採用で、現実世界に近い「よりリアルな学び」を体験できるほか、カメラ機能を使ったアプリや生活習慣を学ぶアプリなど、「バーチャル」と「リアル」が融合した新しい学習体験を提案するという。また、事前に登録した最大4人までの相手にメールを送信できる「こどもメール」アプリも用意する。

コドなび!の概要

保護者用の管理画面「パパママ管理画面」も用意する。「パパママ管理画面」では、子供が遊んだアプリの回数を集計し学習記録としてグラフ化したり、子供が遊んだ学習アプリの内容から子供のタイプを診断する「こども力」の閲覧などが可能。

また、インターネット接続設定や子供のプレイ時間設定、「こどもメール」の設定、アプリのダウンロードなどの各種設定も「パパママ管理画面」で行う。アプリストアは「Appmart」に対応し、Google Playは非対応。なお、「パパママ管理画面」にはパスワードロックが設定され、子供の誤操作を防ぐ。

「パパママ管理画面」のコンテンツ例。アクセスするにはパスワードロックを解除する必要がある

本体サイズは195×125×22mm、重量は約478g。OSはAndroid 4.4.2で、プロセッサにはcortex-A7(デュアルコア、1.5GHz)を採用する。ディスプレイは800×480解像度の7型液晶で、静電式の5点タッチが可能。カメラは前面30万画素、背面200万画素。加速度センサーも内蔵する。通信機能はIEEE802.11b/g/n。バッテリは3,500mAhのリチウムイオン電池で、駆動時間は約4時間。本体には最大32GB対応のmicroSDカードスロットを備える。

子供の間でスマートフォン・タブレットが広がる

バンダイの飛田尚美取締役

バンダイの飛田尚美取締役は、「コドなび!」の開発にあたり、子供を取り巻く環境の変化に言及した。「近年スマートフォンやタブレットは急速に拡大し、子供にとっても触れる機会が多い。他者とコミュニケーションするのに切っても切れないもの」とし、子供の世界におけるタブレットの重要性を紹介した。

一方で、保護者にとっては「有害サイトの閲覧や、子供が意図せず課金してしまうなど、考える部分もある」と、デジタル機器を子供に使わせる懸念にも触れた上で、「タブレットは教育の場面でも利用が進んでいる。親も子供も、正しく理解し活用していくことが必要」と語った。

アンパンマンの採用は、同社の「強み」。安心して子供に持たせられる製品を開発できたとする。同社はアンパンマンを採用した子供向け玩具を複数展開しているが、今回の「コドなび!」は、学習教材の最上位機種と位置づけている。

親と子供がデジタル機器に対し理解を深め、子供のコミュニケーション促進を目指す