シャープは7月7日、スマートフォンやタブレット端末向けを想定した中小型ディスプレイへの取り組みについて、説明会を開催した。

説明会では、スマートフォン向けの小型・高精細液晶、低消費電力や低温での動作などが特徴のMEMSディスプレイのほか、2014年6月に開発発表をした「フリーフォームディスプレイ」についての説明が行われた。

「フリーフォームディスプレイ」

関連記事
シャープ、ウェアラブル端末に最適な円形など形状自由なディスプレイを開発(2014年6月18日)

ディスプレイデバイス開発本部 開発戦略統括 今井明氏

はじめに、ディスプレイデバイス開発本部 開発戦略統括 今井明氏が登壇。シャープのディスプレイ事業における開発、生産体制、中小型液晶の需要などの市場動向について説明を行った。

中小型液晶の需要動向について今井氏は、2013年に3.9兆円だったスマートフォンやタブレット端末向けが2017年には6.8兆円に伸長し、2013年に5,600億円だった車載・IA市場向けが2017年には7,800億円に伸長するというデータを示した。特に伸び率の大きなスマートフォンやタブレット端末向けでは、「高精細」としてカテゴライズされるフルHD(1,920×1,080ドット)以上の表示画素数を備えたディスプレイの構成比が伸長するという。今井氏は、スマートフォン向けでは2013年に台数ベースで11%だった高精細タイプが2017年には44%へ、タブレット端末向けでは2013年に20%から2017年には56%へとそれぞれ増加するとの見込みを示した。

中小型液晶の需要動向

スマートフォンやタブレット端末向けディスプレイの高精細化

シャープでは、2014年6月に三重第3工場でWQHD(2,560×1,440ドット)の中小型パネルを生産開始。亀山第2工場でも7月よりフルHDの中小型パネルを生産開始する予定だという。なお、三重第3工場で生産しているWQHDパネルは、スマートフォン向けのパネルとしては現時点で最高レベルの高精細さとのことだ。

中小型パネル技術の特性について今井氏は、比較表を見せながら「低温ポリシリコン(CGS/LTPS)は、中型にカテゴライズされるPCやタブレット向けのサイズまで大型化するには限界があり、中型向けとしてはIGZO(酸化物半導体)が適している」と説明する。

高精細パネルの生産拠点は三重第3工場と亀山第2工場

中小型パネルの特性比較