既報の通り、フィンランドのFuturemarkは6月12日に、3Dベンチマークソフトである3DMarkに、新たにSky Diverというシナリオを追加した。これについての詳細をもう少し紹介したいと思う。

Sky DiverはDirectX 11ベースのベンチマークで、ゲーミングノートあるいはミッドレンジのPC向けのものとなる。ただしSky Diverは従来のFire Strikeほどの高い性能は必要としないとしており、そのため両者は今後も並行して利用されることになる。

実のところ、Fire StrikeはDirectX 11向けといいつつも異様に負荷が高いベンチマークであり、これまでミッドレンジ向けとして提供されてきたCloud Gateと比べると、要求される描画能力が格段に高く、結果としてのベンチマークスコアが一桁違う、なんてことがザラだった。

もちろん、両者の結果は直接比較できないから、それはそれで意味はあるのだが、余りにも負荷が高すぎて、特に統合型GPUでは性能差が明確に出ないという傾向はFire Strikeで大きく、もう少し負荷が低いDirectX 11対応ベンチマークが必要と判断されたのであろう。

これもあってか、Sky Diverは明確にFire Strikeの下のポジションにあるとされている。具体的には

  • Fire StrikeのOverall Scoreが2800未満であれば、Sky Diverを利用すべき
  • Sky DiverのOverall Scoreが12000以上であれば、Fire Strikeを利用すべき

という形でのガイドラインが示されている。デモ画面そのものは公式にYoutubeに上がっているのでご覧になった方も居られよう。では、さらに具体的に見てみたいと思う。

Download & Install

まずダウンロードとインストールだが、3DMarkの最新版はFutureMarkのページなりSteamなりから入手可能だ。バージョンはv1.3.708となっていた。

インストールは特に従来と差は無い(Photo01)。ちなみにSky Diver以外のBenchmarkそのものにはUpdateは無いが、3DMarkそのものが改定されているので、旧バージョンを利用しているユーザーも新規にインストールとなる。

Photo01:ちなみにダウンロードサイズは1.49GBほど

さて、起動すると最初に登場する画面そのもの(Photo02)には違いがないが、テスト選択画面のレイアウトが大きく変更になっている(Photo03)。

Photo02:これはまだKey入力前の画面。Keyそのものは従来の3DMarkのものがそのまま利用できる

Photo03:従来は横並びだったのが、縦並びに。ただ、なんとなくIce Stormの方が上に来る気がしていたので、若干違和感

各項目の"Run"以外の場所をクリックすると、こんな具合(Photo04)に設定がスライドして示される構造だ。ただ、見かけはともかくとして設定できる項目とか設定内容そのものは、従来と全く変わらない。

Photo04:この構造は、次の"CUSTOM"でも同じ

で、問題のSky Diverそのものであるが、Test画面は単にDemoも一緒に実施するか否かだけだが、Customではもう少しいろいろな設定が可能である(Photo05)。実行後は、RESULTSでスコアが表示され(Photo06)、Detailではさらに細かい状態も示される(Photo07)が、このあたりは以前と殆ど変わらない。

Photo05:デフォルト解像度はFull HD(1920×1080pixel)となっている

Photo06:これはCore i7-4770Kでの結果。Physics scoreについては後で

Photo07:前より少し監視項目が増えた気がする