真っ白な歯で好感度アップにつなげよう!

真っ白できれいな歯でいることは、相手に清潔感や好印象を抱かせるのにプラスに作用することがあるだろう。その逆もしかり。汚れた歯を見ると、相手はあなたにネガティブなイメージを持ちかねないことも考えられる。

そうだとすれば、好感度アップにつながる白い歯を手に入れるにはどうしたらよいのだろうか。歯が汚れる原因から、歯をきれいにするための効果的な歯みがき方法など、まとめて紹介しよう。

歯の表面に付く汚れは3種類

歯の歯の表面に付く汚れには

歯垢(プラーク)…細菌の塊でむし歯や歯周病の原因になる。たべかすではない

歯石…プラークが唾液中のカルシウムなどで石灰化したもの

ステイン…コーヒーやタバコなどによる着色汚れ

などがある。この3つの中で特に見た目で気になる汚れがステインだ。ステインは、食品中の色素やタバコのヤニ等が歯の表面に固着した状態。ふだんの食習慣で、ステインが付きやすい飲食物を多く摂取している人は特に要注意だ。

歯が汚れやすい飲食物はコーヒーや緑茶など

では実際にどのような食べ物・飲み物がステインが付着しやすいのかというと、「コーヒー」「紅茶」「日本茶」「コーラ」「ウーロン茶」「赤ワイン」「ぶどう」「ブルーベリー」「カレー」などが挙げられる。

赤ワインや緑茶などに含まれる「ポリフェノール」がステインのもととなるため、ポリフェノールを含む食品を多く摂取した際は、いつも以上に念入りに歯みがきをするようにしよう。

食後の口すすぎだけでも行うように

ステインを歯に付着しないようにするための基本として、まずは美白用の歯みがき剤を使用しての歯みがきが大事になってくる。出先などで歯みがきセットがないようだったら、簡単に口をすすぐだけでもかなり違ってくるという。

また、歯をみがく際にもステインを落としやすくするための効果的な方法がある。先ほどの「美白用の歯みがき剤を使う」ことのほかに、「毛先を歯の面にきちんと当てる」「ブラシの毛先が広がらない程度の軽い力でみがく」「5~10mmを目安に、ブラシを小刻みに動かす」の4点がポイントだ。

歯が汚れやすくなるからといって、今まで愛飲していたコーヒーや赤ワインなどを控えるとストレスにつながることも考えられるため、あまり得策とはいえない。

それよりも、食後すぐに口をすすぐ、歯をみがくといった習慣をつけたり、毎日の歯みがきをこれまで以上に意識して行ったりすることで、真っ白な歯への近道を作ってみてはいかがだろうか。それでも気になるようだったら、一度歯科医院を受診してみるのもいいだろう。

写真と本文は関係ありません

文・船山壮太(verb)

記事監修 / ライオン オーラルケアマイスター:平野正徳、河村有美子

人々の快適な暮らしをサポートするライオン快適生活研究所にて、オーラルケアの情報を発信中